水割りのつくり方
水割りはいわばウイスキーのカクテル。きちんとつくればとてもおいしい飲みものとなり、また、食中酒としても最高です。おいしいつくり方の秘訣をご紹介しましょう。 | |
(1)グラスの縁まで氷をたっぷり入れます。氷にもこだわって、ミネラルウォーターでつくった大きめのカチ割り氷を。不純物がなく、固くて溶けにくいので、理想の濃度のおいしさが続きます。 | ![]() |
(2)ウイスキーをお好みに合わせて適量注ぎます。ウイスキー1に対して水2.5をお奨めします。多くの人々が最もおいしいと感じている濃度がこの1:2.5です。 | ![]() |
(3)マドラーで13回転半かきまぜます。水を入れる前によくかき混ぜるのが秘訣。ウイスキーとグラスがよく冷える目安が13回転半まぜた頃。 | ![]() |
(4)溶けた分の氷を足します。冷たさを保ち、見た目にも涼やかさが伝わってきます。 | ![]() |
(5)最後に冷えたミネラルウォーターを適量注ぎ、3回転半かき混ぜましょう。良い水で割るほど水割りが冴えます。13.5回と3.5回で17回---17文字の芸術、俳句と同じ数だけよくかき混ぜて、おいしさ最高の水割りの出来上がり。 | ![]() |
- 水割りのつくり方のページへのリンク