民主党結党
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/02 07:58 UTC 版)
新党さきがけでは院内幹事(国会対策委員長格)・渡海紀三朗の下、副幹事に就任し国会対策に携わる。1996年には、政調会長となった渡海の下で政調会長代理に就任。同年、新党さきがけを離党し、同様にさきがけを離党した鳩山由紀夫や菅直人らを中心に結党された旧民主党に参加(1999年通常国会の衆議院本会議における国旗及び国歌に関する法律の採決では反対票を投じた)。1996年の第41回衆議院議員総選挙では比例南関東ブロック単独で再選。2000年の第42回衆議院議員総選挙では山梨1区から出馬し、自民党で元建設大臣の中尾栄一を破り3選。以後、山梨1区で連続4選。民主党では次の内閣のネクスト経済産業大臣や民主党代表室長、国民運動委員長を歴任した。2004年、衆議院環境委員長に就任。2008年1月には道路特定財源暫定税率問題対策本部の事務局長に就任し、道路特定財源の一般財源化や暫定税率の廃止に向けた議論を主導する。
※この「民主党結党」の解説は、「小沢鋭仁」の解説の一部です。
「民主党結党」を含む「小沢鋭仁」の記事については、「小沢鋭仁」の概要を参照ください。
- 民主党結党のページへのリンク