歴代忠清北道知事とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 歴代忠清北道知事の意味・解説 

歴代忠清北道知事(道長官を含む)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/14 08:49 UTC 版)

忠清北道 (日本統治時代)」の記事における「歴代忠清北道知事(道長官を含む)」の解説

1919年8月以前は「忠清北道長官」。 氏名在任期間備考鈴木隆すずたかし) 1910年10月1日 - 1916年3月28日 忠清北道長官 (ユ・ヒョクロ) 1916年3月28日 - 1917年6月13日 張憲植(チャン・ホンシク) 1917年6月13日 - 1921年2月12日 1919年8月より忠清北道知事 米田甚太郎(よねだ じんたろう1921年2月12日 - 1923年2月24日 朴重陽(パク・ジュンヤン) 1923年2月24日 - 1925年3月31日 金潤晶(キム・ユンジョン) 1925年3月31日 - 1926年8月14日 韓圭復(ハン・ギュボク) 1926年8月14日 - 1929年11月28日 洪承均(ホン・スンギュン) 1929年11月28日 - 1931年9月23日 南宮営(ナムグン・ヨン) 1931年9月23日 - 1935年4月1日 金東勲キム・ドンフン1935年4月1日 - 1939年4月26日 兪万兼(ユ・マンギョム) 1939年4月26日 - 1940年9月2日 伊藤泰彬(いとう やすあきら) 1940年9月2日 - 1942年10月23日 尹泰彬(ユン・テビン)で改名 平松昌根ひらまつ しょうこん1942年10月23日 - 1944年8月17日 李昌根(イ・チャングン)で改名 増永弘(ますなが ひろし) 1944年8月17日 - 1945年6月16日 朴在弘(パク・ジェホン)で改名 鄭僑源(チョン・ギョウォン) 1945年6月16日 - 日本統治下最後知事

※この「歴代忠清北道知事(道長官を含む)」の解説は、「忠清北道 (日本統治時代)」の解説の一部です。
「歴代忠清北道知事(道長官を含む)」を含む「忠清北道 (日本統治時代)」の記事については、「忠清北道 (日本統治時代)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「歴代忠清北道知事」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「歴代忠清北道知事」の関連用語

歴代忠清北道知事のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



歴代忠清北道知事のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの忠清北道 (日本統治時代) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS