機材・乗り物
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/30 02:15 UTC 版)
脱出ポッド プレイヤーが乗っていた脱出ポッド。食料や素材を生成できるファブリケーター、他の通信機からの遭難信号を探知する通信機、救急キットを製造する機械、ストレージと最低限度の設備が用意されている。 なお、本作では他の乗員の脱出ポッドを発見することもある。 PDA プレイヤーが持つPDA。持ち物(インベントリ)の確認・使用や乗り物の現在地の座標の表示、スクリーンショット、通信ログ、これまでに手に入れた情報データを確認できる。 シーモス 1人乗りの小型潜水艦。小回りが利き扱いやすいが深海まで潜ることはできない。初期状態の潜水可能深度は200mだが、別途アップグレードで強化が可能。 プラウン(P.R.A.W.N)スーツ 1人乗りパワードスーツ。速度は遅いが過酷な環境にも対応できる。アップグレードによるドリルアームで鉱石の採掘も可能。初期状態の潜水可能深度は900m。 サイクロプス 全長50mの大型潜水艦。シーモス・プラウンスーツどちらか1台を格納できる格納庫を持ち、船内にはストレージも用意されている他、様々な設備も設置できる「移動可能な拠点」。航行中の音が大きく敵性生物に気づかれやすいが、デコイを発射する事で対応可能。 全力運転でエンジンをオーバーヒートさせると通常運転か低速運転にしないと火災が発生する。初期状態の潜水可能深度は500m。
※この「機材・乗り物」の解説は、「サブノーティカ」の解説の一部です。
「機材・乗り物」を含む「サブノーティカ」の記事については、「サブノーティカ」の概要を参照ください。
- 機材・乗り物のページへのリンク