横山光輝_三国志_(ゲーム)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 横山光輝_三国志_(ゲーム)の意味・解説 

横山光輝 三国志 (ゲーム)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/08 05:01 UTC 版)

横山光輝 三国志』(よこやまみつてる さんごくし)は、エンジェルから発売されたスーパーファミコンゲームソフト、およびシリーズ作品名。

小説『三国志演義』を題材にした歴史シミュレーションゲームである。同名のテレビアニメ横山光輝 三国志』とタイアップしており、武将の顔グラフィックはアニメ版に準じたものになっている。

本項では、第2作である『横山光輝 三国志2』についても述べる。

横山光輝 三国志

横山光輝 三国志
ジャンル 歴史シミュレーションゲーム
対応機種 スーパーファミコン[SFC]
開発元 エンジェル
発売元 エンジェル
人数 1人
メディア 8メガビットロムカセット[1]
発売日 1992年6月26日
テンプレートを表示

横山光輝 三国志』は、1992年6月26日にエンジェルから発売されたスーパーファミコン用歴史シミュレーションゲーム。

ゲームシステム

本作は、月によって3つのフェイズに分かれている。これらのフェイズを繰り返し、最終的に中国全土を統一することを目指す。原作に登場しない司馬炎が追加されているが、他に三国時代後期の武将はほとんど登場しないため、元服215年と、史実の生年(236年)より大幅に早くなっている。

政略フェイズ(1月、4月、7月、10月)
開発や治水など、領地の統治を行うフェイズ。
軍略フェイズ(2月、5月、8月、11月)
策略や徴兵など、軍事に関することを行うフェイズ。
行軍フェイズ(3月、6月、9月、12月)
他都市への侵攻や都市の防衛など、戦闘を行うフェイズ。

シナリオ

群雄割拠(189年)

後漢末期、黄巾の乱によって中国全土が乱れ、群雄割拠の様相を呈してきた時期。

三国鼎立(219年)

劉備がを手に入れ三国鼎立が成立した後、荊州をめぐる情勢が緊迫してきた時期。

  • 選択可能君主

横山光輝 三国志2

横山光輝 三国志2
ジャンル 歴史シミュレーションゲーム
対応機種 スーパーファミコン[SFC]
開発元 エンジェル
発売元 エンジェル
人数 1人
メディア 12メガビットロムカセット[2]
発売日 1993年12月29日
テンプレートを表示

横山光輝 三国志2』は、1993年12月29日にエンジェルから発売されたスーパーファミコン用歴史シミュレーションゲーム。

ゲームシステム(2)

前作と異なり、月によるフェイズの区別はない。戦闘システムは戦闘の規模に応じて三段階に分かれており、前作と比べて大幅に変更が加えられている。

シナリオ(2)

桃園の誓い(189年)

前作の「群雄割拠」の時期に相当。

群雄割拠(200年)

董卓が討たれた後、中原の覇権をめぐり各地の群雄の間で争いが激化してきた時期。

  • 選択可能君主
    • 劉備 - 曹操 - 孫権 - 袁紹 - 馬騰 - 劉表
  • その他の君主

三国時代(215年)

劉備が蜀を手に入れ、三国鼎立が成立した後の時期。

  • 選択可能君主
    • 劉備 - 曹操 - 孫権
  • その他の君主
    • 張魯

脚注

出典

  1. ^ スーパーファミコン パーフェクトカタログ 2019, p. 58, スーパーファミコンソフトオールカタログ 1992年.
  2. ^ スーパーファミコン パーフェクトカタログ 2019, p. 107, スーパーファミコンソフトオールカタログ 1993年.

参考書籍

  • 『スーパーファミコン パーフェクトカタログ』前田尋之 監修、ジーウォーク〈G-MOOK〉、2019年8月28日。ISBN 978-4-86-297913-1 

「横山光輝 三国志 (ゲーム)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「横山光輝_三国志_(ゲーム)」の関連用語

横山光輝_三国志_(ゲーム)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



横山光輝_三国志_(ゲーム)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの横山光輝 三国志 (ゲーム) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS