榎家住宅掛塀
名称: | 榎家住宅掛塀 |
ふりがな: | |
登録番号: | 27 - 0297 |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 棟 |
構造: | 木造、瓦葺、延長21m |
時代区分: | 明治 |
年代: | 明治23頃 |
代表都道府県: | 大阪府 |
所在地: | 大阪府吹田市豊津町25-2 |
登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの |
備考(調査): | ・は「原」の異体字。がんだれの中の白が日。 |
施工者: | |
解説文: | 主屋の背後,宅地の北面を区切る塀。高い切石積基礎上に1間毎に柱を立て,腕木で出桁を受け桟瓦葺屋根を架け,ほぼ中央に出入口を開く。外面は腰に連続して舟板を張り,上の狭い壁面は柱間を漆喰塗とする。堅牢な構えながら水平性を強調し独特の景観を造る。 |
- 榎家住宅掛塀のページへのリンク