楽翁公百年祭記念宝物館
| 名称: | 楽翁公百年祭記念宝物館 |
| ふりがな: | らくおうこうひゃくねんさいきねんほうもつかん |
| 登録番号: | 24 - 0071 |
| 員数(数): | 1 |
| 員数(単位): | 棟 |
| 構造: | 鉄筋コンクリート造2階建、瓦葺、建築面積86㎡ |
| 時代区分: | 昭和前 |
| 年代: | 昭和9年/昭和33年改修 |
| 代表都道府県: | 三重県 |
| 所在地: | 三重県桑名市吉之丸9 |
| 登録基準: | 造形の規範となっているもの |
| 備考(調査): | 設計は、県内で最初期に建築事務所を開設した野田新作。 |
| 施工者: | |
| 解説文: | 神社境内の一隅に建つ。松平定信(楽翁)を顕彰する記念宝物館。建築面積86㎡、鉄筋コンクリート造2階建。寄棟造桟瓦葺、正面に切妻破風を飾る。外壁は洗出し仕上げで、1階を石積風とし、2階は柱や長押型を表現するなど、和風意匠を加味する。 |
- 楽翁公百年祭記念宝物館のページへのリンク