森秀織物旧撚糸場
| 名称: | 森秀織物旧撚糸場 | 
| ふりがな: | もりひでおりものきゅうねんしじょう | 
| 登録番号: | 10 - 0177 | 
| 員数(数): | 1 | 
| 員数(単位): | 棟 | 
| 構造: | 木造平屋建、瓦葺、建築面積127㎡ | 
| 時代区分: | 大正 | 
| 年代: | 大正13頃 | 
| 代表都道府県: | 群馬県 | 
| 所在地: | 桐生市東4-2-24 | 
| 登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの | 
| 備考(調査): | 織物参考館紫学習室及び収蔵庫として使用 | 
| 施工者: | |
| 解説文: | 敷地北側に,旧寄宿舎二の南側に建つ。桁行16.9m,梁間7.5mの規模で,木造平屋建,切妻造,桟瓦葺で,小屋組はトラス組とする。内壁を漆喰塗,外壁を下見板張とし,西面に木製の格子窓を開き,その両側に戸口を開く。工場の景観を形成する。 | 
- 森秀織物旧撚糸場のページへのリンク

 
                             
                    


