梶野町とは? わかりやすく解説

梶野町

読み方:カジノチョウ(kajinochou)

所在 東京都小金井市

地名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。

〒184-0002  東京都小金井市梶野町

梶野町

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/28 08:01 UTC 版)

日本 > 東京都 > 小金井市 > 梶野町
梶野町
梶野町五丁目にある東小金井駅
梶野町
梶野町の位置
梶野町
梶野町 (東京都)
梶野町
梶野町 (日本)
北緯35度42分30.75秒 東経139度31分22.16秒 / 北緯35.7085417度 東経139.5228222度 / 35.7085417; 139.5228222
日本
都道府県 東京都
市町村 小金井市
面積
[1]
 • 合計 0.98 km2
人口
2018年(平成30年)1月1日現在)[2]
 • 合計 10,320人
 • 密度 11,000人/km2
等時帯 UTC+9 (日本標準時)
郵便番号
184-0002[3]
市外局番 0422(一〜四丁目)
042(五丁目)[4]
ナンバープレート 多摩
テンプレートを表示

梶野町(かじのちょう)は、東京都小金井市町名。現行行政地名は梶野町一丁目から梶野町五丁目。住居表示実施済み区域である。郵便番号は184-0002[3]

地理

梶野町は小金井市の北東部に位置する。北は関野町、北東は武蔵野市桜堤、東は武蔵野市、南東は武蔵野市境南町、南は東町、南西は中町、西は緑町に隣接する。北端に玉川上水、南端に中央本線、西端には東京都道247号府中小金井線が通る。主に住宅地として利用される。

河川

小金井市梶野町内の仙川
  • 仙川 ーーーおおむね西から東へ仙川が流路を形成している。
  • 玉川上水

地価

住宅地の地価は2015年平成27年)1月1日に公表された公示地価によれば梶野町4-16-3の地点で31万1000円/m2となっている[5]

歴史

地名の由来

町丁名設置前の大字梶野新田に由来する。
江戸時代、梶家(かじけ)が中心となってここの新田開発をおこなったので「梶野新田」と呼ばれたのが始まり。[6][注 1][7]

沿革

町名の変遷

実施後 実施年月日 実施前
梶野一丁目 1969年8月1日 梶野一丁目
梶野二丁目 梶野二丁目
梶野三丁目 梶野三丁目
梶野四丁目 梶野四丁目
梶野五丁目 梶野五丁目

世帯数と人口

2018年(平成30年)1月1日現在の世帯数と人口は以下の通りである[2]

丁目 世帯数 人口
梶野町一丁目 433世帯 783人
梶野町二丁目 1,219世帯 2,466人
梶野町三丁目 1,133世帯 2,596人
梶野町四丁目 1,374世帯 2,698人
梶野町五丁目 958世帯 1,777人
5,117世帯 10,320人

小・中学校の学区

市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる[9]

丁目 番地 小学校 中学校
梶野町一丁目 全域 小金井市立小金井第三小学校 小金井市立緑中学校
梶野町二丁目 全域
梶野町三丁目 全域
梶野町四丁目 全域
梶野町五丁目 全域

交通

鉄道

街区内に存在する駅

JR中央線

道路

施設

参考文献

  • ユーキャン東京の地名の由来研究会『まるごと一冊!東京の地名の由来―東京都内の全62市区町村を網羅!』浅井 建爾【監修】、株式会社ユーキャン学び出版、2012年。ISBN 978-4-426-60381-6 

脚注

注釈

  1. ^ 18世紀前半に上小金井村名主の梶藤右衛門によって開かれた梶野新田に由来する。1761(宝暦11)年当時の入植者の出身地は、西多摩・入間地方の山間部が多い。なお、長昌寺(梶野町2丁目)は新田村の菩提寺である

出典

  1. ^ 令和2年 東京都区市町村町丁別報告”. 東京都 (2023年3月27日). 2024年11月1日閲覧。
  2. ^ a b 市勢データ - 世帯と人口(平成29年度)”. 小金井市 (2018年1月4日). 2018年1月12日閲覧。
  3. ^ a b 郵便番号”. 日本郵便. 2018年1月12日閲覧。
  4. ^ 市外局番の一覧”. 総務省. 2018年1月12日閲覧。
  5. ^ 国土交通省地価公示・都道府県地価調査
  6. ^ ユーキャン東京の地名の由来研究会 2012, p. 167.
  7. ^ 東京学芸大学地理学会30周年記念出版専門委員会 編集 (1982年11月). “『東京百科事典』コマ番号170/416”. 国立国会図書館デジタルコレクション. 国土地理協会. 2025年5月5日閲覧。
  8. ^ 1969年(昭和44年)12月16日自治省告示第197号「住居表示が実施された件」
  9. ^ 通学区域のご案内”. 小金井市 (2010年2月12日). 2018年1月12日閲覧。

外部リンク




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「梶野町」の関連用語

梶野町のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



梶野町のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日本郵政株式会社日本郵政株式会社
Copyright (C) 2025 JAPAN POST SERVICE Co.,Ltd. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの梶野町 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS