関野橋線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/19 01:40 UTC 版)
「京王電鉄バス小金井営業所」の記事における「関野橋線」の解説
武02:本町五丁目 - 武蔵小金井駅北口 - 法政大学 - 関野橋 - 東小金井駅 東01:東小金井駅 → 法政大学 → 関野橋 → 東小金井駅(関野橋循環) 武02は、JR中央線の武蔵小金井駅と東小金井駅の1駅間を結ぶ路線。 東01は、府中営業所所管時代は小金井第三小学校先回りの午前回りと梶野町三丁目先回りの午後回りがあり、東小金井駅発時間を基準として午前と午後で運行経路が変わっていた。 東小金井駅 - 小金井第三小学校間で、両系統は同一経路を運行し、ともに法政大学小金井キャンパスを経由する。 2018年4月16日のダイヤ改正で府中営業所から移管され、東01は午前周りに統一された。府中営業所の所管時代は中型車(日野・レインボーII)が充当されていたが、小金井営業所へ移管後は大型車も充当されるようになった。
※この「関野橋線」の解説は、「京王電鉄バス小金井営業所」の解説の一部です。
「関野橋線」を含む「京王電鉄バス小金井営業所」の記事については、「京王電鉄バス小金井営業所」の概要を参照ください。
関野橋線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/06 13:56 UTC 版)
武02:本町五丁目 - 武蔵小金井駅北口 - 関野橋 - 東小金井駅 東01:東小金井駅 - 法政大学 - 関野橋 - 東小金井駅(関野橋循環) 2018年4月16日付ダイヤ改正で、京王バス小金井へ移管。 詳細は「京王バス小金井・小金井営業所#関野橋線」を参照
※この「関野橋線」の解説は、「京王バス府中営業所」の解説の一部です。
「関野橋線」を含む「京王バス府中営業所」の記事については、「京王バス府中営業所」の概要を参照ください。
- 関野橋線のページへのリンク