柴田家住宅土塀
| 名称: | 柴田家住宅土塀 |
| ふりがな: | しばたけじゅうたくどべい |
| 登録番号: | 26 - 0319 |
| 員数(数): | 1 |
| 員数(単位): | 棟 |
| 構造: | 土塀、瓦葺、延長42m |
| 時代区分: | 大正 |
| 年代: | 大正元年頃 |
| 代表都道府県: | 京都府 |
| 所在地: | 京都府京都市右京区京北鳥居町市無43 |
| 登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの |
| 備考(調査): | |
| 施工者: | |
| 解説文: | 露地門南柱からコの字型に庭園と敷地東側を画する。総延長42m。石垣上に築かれた土塀で、壁面は荒壁とし、一部に中塗仕上げが見られる。切妻で桟瓦を葺き、南北の塀を東西の塀より一段高くする。敷地正面の水路にも石積が残され、伝統的な屋敷景観を整える。 |
- 柴田家住宅土塀のページへのリンク