柴田家住宅風呂
名称: | 柴田家住宅風呂 |
ふりがな: | しばたけじゅうたくふろ |
登録番号: | 26 - 0317 |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 棟 |
構造: | 木造平屋建、瓦葺、建築面積7.0㎡ |
時代区分: | 大正 |
年代: | 大正元年頃 |
代表都道府県: | 京都府 |
所在地: | 京都府京都市右京区京北鳥居町市無43 |
登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの |
備考(調査): | |
施工者: | |
解説文: | 主屋の西北に位置する、東西棟の切妻造桟瓦葺。桁行2.8m梁間2.5mで、東寄りを脱衣場とし、西側を浴室とする。側まわりは漆喰壁で、腰は浴室まわりを煉瓦壁、他を板張とする。浴室内は腰が染付けタイル貼、上部が板張。浴槽には小タイルを貼る。 |
- 柴田家住宅風呂のページへのリンク