枚岡公園とは? わかりやすく解説

枚岡公園

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/23 16:28 UTC 版)

枚岡公園
枚岡公園
分類 都市公園(風致公園)
所在地
大阪府東大阪市東豊浦町
座標 北緯34度40分26.5秒 東経135度39分16.0秒 / 北緯34.674028度 東経135.654444度 / 34.674028; 135.654444座標: 北緯34度40分26.5秒 東経135度39分16.0秒 / 北緯34.674028度 東経135.654444度 / 34.674028; 135.654444
面積 43.8 ha
運営者 大阪府
公式サイト 指定管理者のサイト
テンプレートを表示

枚岡公園(ひらおかこうえん)は、大阪府東大阪市にある大阪府営の都市公園(風致公園)である[1]

概要

生駒山系の枚岡山・額田山の2つの尾根の山麓に広がり、中央部を豊浦渓谷が横切っている。面積は約43.8ヘクタール

1938年に開設された。1958年金剛生駒国定公園が指定された際、枚岡公園の全地域も金剛生駒国定公園に指定された。

枚岡展望台・額田展望台の2つの展望台やハイキングコース、オリエンテーリングパーマネントコースなどが整備されている。

生駒山へ登山する際の登山ルートのひとつともなっている。

また、紅葉の名所としても有名。枚岡公園の梅林は「大阪みどりの百選」に指定されている。

その後、ウメ輪紋ウイルスに感染したことを理由に、2016年の開花を最後として、梅の木は全て伐採された。梅林の再生には4年以上かかると府は推測している[2]。枚岡神社はツイッターの公式アカウントで、このウイルスの感染力が強いため、梅林から枝や実を持ち帰らないよう呼び掛けている[3]

関連項目

脚注

  1. ^ 大阪府地図情報システム(都市計画情報)(大阪府)
  2. ^ 大阪)枚岡公園の梅林見納め ウメ輪紋ウイルスに感染 朝日新聞デジタル 2017年1月31日閲覧
  3. ^ 枚岡神社枚岡神社公式ツイッターアカウント 2017年1月31日閲覧

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「枚岡公園」の関連用語

枚岡公園のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



枚岡公園のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの枚岡公園 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS