松永製菓とは? わかりやすく解説

松永製菓

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/11 08:44 UTC 版)

松永製菓株式会社
MATSUNAGA SEIKA co., ltd.
本社
種類 株式会社
本社所在地 日本
485-0077
愛知県小牧市大字西之島330番地[1]
北緯35度17分35.5秒 東経136度53分47.4秒 / 北緯35.293194度 東経136.896500度 / 35.293194; 136.896500座標: 北緯35度17分35.5秒 東経136度53分47.4秒 / 北緯35.293194度 東経136.896500度 / 35.293194; 136.896500
設立 1938年(昭和13年)[1]
業種 食料品
法人番号 6180001076495
事業内容 ビスケットの製造・販売[1]
代表者 代表取締役社長 松永邦裕[1]
資本金 3,000万円[1]
純利益 ▲9053万9000円
(2020年12月期)[2]
総資産 24億5150万3000円
(2020年12月31日時点)[2]
従業員数 137名(2021年4月)[1]
決算期 12月31日
外部リンク https://www.matsunaga-seika.co.jp/
テンプレートを表示

松永製菓株式会社は、愛知県小牧市に本社・工場を構えるビスケットの製造・販売会社である。しるこサンドを主力ブランドに、東海地区を中心に全国のスーパーマーケット・コンビニエンスストア・ドラッグストアにて展開している。また、1960年代に中京圏で有名だったインスタントラーメンの「 トノサマラーメン 」を販売していた松永食品(1968年に倒産)は松永製菓と同族会社であった。

沿革

本社・工場および事業所

本社・工場

所在地:愛知県小牧市大字西之島330番地[1]

事業所

東京営業所
所在地:東京都千代田区神田平河町1番地 第3東ビル708号室[1]

大阪営業所

所在地:大阪府大阪市淀川区西中島7-1-20 第1スエヒロビル205号室[1]

商品

  • しるこサンド[4]
  • しるこサンドスティック[4]
  • しるこサンドクラッカー[4]
  • カクテルサンド[4]
  • シガービスケット[4]
  • あにまるきっど[4]     など

脚注

  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r 会社概要”. 松永製菓. 2015年4月1日閲覧。
  2. ^ a b 松永製菓株式会社 第70期決算公告
  3. ^ 大竹敏之 (2015年3月6日). “生しるこサンドにビスケット食べ放題! 愛知"しるこサンドの森"に行ってみた”. マイナビニュース旅行 (マイナビ). https://news.mynavi.jp/article/20150306-shiruko/ 2015年4月1日閲覧。 
  4. ^ a b c d e f 商品紹介”. 松永製菓. 2015年4月1日閲覧。

外部リンク


松永製菓

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/16 15:07 UTC 版)

八十亀ちゃんかんさつにっき」の記事における「松永製菓」の解説

アニメ化に伴いしるこサンド」のコラボレーションパッケージの制作発表され2019年11月東海お土産屋・パーキングエリア中心に販売された。後に名古屋城大須商店街名古屋駅新幹線ホーム刈谷ハイウェイオアシス南知多ビーチランドなど愛知の主要観光スポットにて販売された。

※この「松永製菓」の解説は、「八十亀ちゃんかんさつにっき」の解説の一部です。
「松永製菓」を含む「八十亀ちゃんかんさつにっき」の記事については、「八十亀ちゃんかんさつにっき」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「松永製菓」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「松永製菓」の関連用語

松永製菓のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



松永製菓のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの松永製菓 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの八十亀ちゃんかんさつにっき (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS