松永裕美 (政治家)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 松永裕美 (政治家)の意味・解説 

松永裕美 (政治家)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/28 05:56 UTC 版)

松永 裕美
まつなが ゆみ
生年月日 (1966-07-13) 1966年7月13日(59歳)
出生地 日本 山形県遊佐町
出身校 青山学院女子短期大学国文学科
所属政党 無所属
当選回数 1回
在任期間 2024年3月24日 - 現職
遊佐町議会議員
当選回数 3回
在任期間 2015年7月1日 - 2024年2月26日
テンプレートを表示

松永 裕美(まつなが ゆみ、1966年7月13日 - )は、日本政治家山形県遊佐町長(1期)。元遊佐町議会議員(3期)。

来歴

山形県遊佐町生まれ。1987年3月、青山学院女子短期大学国文学科卒業。同年4月、日本通運に就職。東京国際輸送支店に配属される。1988年7月、松下電器産業に転職。1993年12月、退社[1]。母親の介護のために帰郷する[2]

2000年9月、阿部京染店の経営者となる[1]

2015年に行われた遊佐町議会議員選挙に立候補し初当選。2023年に3選。

2024年2月10日、遊佐町長の時田博機が在職中に健康上の理由で死去[3]。同月26日、町議を辞職[2]。時田の死去に伴って3月24日に行われた町長選挙に立候補。時田の後援会を中心に、吉村美栄子知事はじめ非自民系の参議院議員や県議らの支援を受けて運動を展開し、行政書士の齋藤武を破り初当選した[2]

※当日有権者数:10,966人 最終投票率:69.87%(前回比:pts)

候補者名 年齢 所属党派 新旧別 得票数 得票率 推薦・支持
松永裕美 57 無所属 4,489票 59.21%
齋藤武 49 無所属 3,093票 40.79%

脚注

  1. ^ a b 松永裕美”. 女性首長によるびじょんネットワーク. 2025年8月28日閲覧。
  2. ^ a b c 松永氏 一騎打ち制す 遊佐町長選 初の女性町長に”. 荘内日報社 (2024年3月26日). 2025年8月28日閲覧。
  3. ^ 時田遊佐町長が死去 73歳 09年初当選 現在4期目”. 荘内日報社 (2024年2月11日). 2024年3月29日閲覧。

外部リンク

公職
先代
時田博機
山形県遊佐町長
2024年 -
次代
現職



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  松永裕美 (政治家)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「松永裕美 (政治家)」の関連用語

松永裕美 (政治家)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



松永裕美 (政治家)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの松永裕美 (政治家) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS