森永北陸乳業とは? わかりやすく解説

森永北陸乳業

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/05 18:20 UTC 版)

森永北陸乳業株式会社
Morinaga-Hokuriku Milk Industry Co.,Ltd.
種類 株式会社
本社所在地 日本
910-0805
福井県福井市高木2丁目601番地
設立 1961年昭和36年)5月23日
業種 食料品
法人番号 4210001004735
事業内容 ビフィズス菌末、乳酸菌末、アイスクリーム類の製造・販売
代表者 代表取締役社長 後藤耕介
資本金 9,080万円
売上高
  • 64億円
(2014年3月期実績)
純利益
  • 1億4,288万4,000円
(2025年3月期)[1]
純資産
  • 10億2,243万円
(2025年3月期)[1]
総資産
  • 74億1,867万8,000円
(2025年3月期)[1]
従業員数 116名(2014年3月31日現在)
主要株主 森永乳業株式会社
外部リンク https://www.morinaga-hokuriku.co.jp/
テンプレートを表示

森永北陸乳業株式会社(もりながほくりくにゅうぎょう)は、福井県福井市に本社を置き牛乳乳製品の製造を行うメーカー。森永乳業子会社である。主に北陸地方において森永乳の製品を製造している。

沿革

  • 1961年昭和36年)5月 - 富山県高岡市にて設立。
  • 1963年(昭和38年) - 市乳工場として福井工場を開設。
  • 1969年(昭和44年)12月 - 三ツ矢乳業を吸収合併した上で、富山工場を開設。
  • 1982年(昭和57年) - 高岡工場を閉鎖。
  • 2013年(平成25年) - 福井工場における市乳生産を終了し、ビフィズス菌末製品製造に転換。
  • 2025年令和7年)9月 - 富山工場を閉鎖する予定。富山工場で製造していた製品は森永乳業神戸工場などに移管する予定[2][3]

事業所

  • 工場
    • 福井工場(福井市高木、ビフィズス菌末製品製造)
    • 富山工場(富山県富山市向新庄町、アイスクリーム類を製造)

脚注

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「森永北陸乳業」の関連用語

森永北陸乳業のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



森永北陸乳業のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの森永北陸乳業 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS