小牧国際ボウルとは? わかりやすく解説

小牧国際ボウル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/03 06:44 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
小牧国際ボウル
小牧国際ボウル

小牧国際ボウル(こまきこくさいボウル)は、かつて愛知県小牧市にあったボウリング場。略称はK2B(Komaki Kokusai Bowlの頭文字(「K」が2つで「K2」)から)。運営は松永製菓株式会社

概要

松永製菓が自社工場敷地内に建設した。ボウリング以外に卓球ができる施設も併設されていた。マスコットは「ペンギン」。

跡地には「中京テレビハウジング小牧 チュウキョ〜くんタウン」が2021年9月にオープン予定[1]

沿革

施設

  • ボウリング場
  • プロショップ
  • 卓球場
  • キッズコーナー
  • パーティールーム
  • 松永製菓直売店(しるこサンドなどの菓子類を販売。いわゆる訳あり商品も販売している)
  • あんびすきゅい(商品の販売とお菓子のバイキングを行っている)
  • 駐車場

その他

  • 団体や家族向けに、デジタルカメラの無料貸し出しを行なっていた。撮影した画像を無料で印刷し、プレゼントしてくれるサービスがあった。
  • 20名以上の団体予約をした場合、無料送迎バスサービスを行なっていた。

公式大会

フレンドリークラブボウリング大会
2ヶ月に1回日曜に行う小牧国際ボウルでは伝統のある大会(3ゲーム)。
フリータイムリーグ
月曜から日曜までの営業時間内に宣言して行うシングルリーグ戦(3ゲーム)。
フリータイムコンペ
一定期間内で営業時間内に宣言して行うシングル戦。期間が終了したら、表彰が行われ、順位によって商品が渡される。参加毎に1ゲーム券がプレゼントされる(3ゲーム)。
支配人チャレンジ
(4ゲーム)。
スタッフチャレンジ
(4ゲーム)。
個人会員例会、クラス別王座決定戦
(4ゲーム)。
シニア親睦ボウリング大会
(4ゲーム)。
ダブルスリーグ
(4ゲーム)。
プロリーグ
(4ゲーム)。

所在地

  • 愛知県小牧市大字西之島330

周辺施設

出典

[脚注の使い方]
  1. ^ 【小牧市】住宅展示場「中京テレビハウジング小牧チュウキョ~くんタウン」が2021年9月5日にオープン予定!”. 号外NET 小牧市・犬山市. 本氣メディア株式会社 (2021年3月24日). 2021年5月3日閲覧。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「小牧国際ボウル」の関連用語

小牧国際ボウルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



小牧国際ボウルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの小牧国際ボウル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS