村上家と北信の豪族たちとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 村上家と北信の豪族たちの意味・解説 

村上家と北信の豪族たち

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/20 14:13 UTC 版)

風林火山 (NHK大河ドラマ)」の記事における「村上家と北信の豪族たち」の解説

村上義清むらかみ よしきよ) 演:永島敏行 信濃葛尾城主、北信の雄。晴信の好敵手一人上田原の戦い砥石崩れ二度にわたり武田を破る。謀略好まず正攻法武田真田と戦うが、後に真田謀略砥石城陥落窮地陥った村上は、北信濃放棄し越後落ち延び長尾景虎頼ったその後一度援軍得て旧領奪還し塩田城に籠もるが、わずか3か月武田軍信濃追われる以後景虎客将となり、川中島決戦では妻女山から八幡原に向かう武田軍別働隊真田幸隆隊と交戦した玉ノ井たまのい) 演:中島ひろ子 村上義清の妻。武田敗れて越後落ちる際、義清とは別行動をとって笄の渡し千曲川を渡るが、待ち伏せていた馬場信春軍勢前に自害した村上国清むらかみ くにきよ) 演:中山卓也 村上義清嫡男葛尾城落城時には別行動で母を守るように義清に言われたが、「母上を守るためには父上を守らなければなりませぬ」として同行願い出る須田新左衛門(すだ しんざえもん) (須田新左衛門須田信頼) 演:鹿内孝 村上家重臣村上義清元に逃れた矢崎吾郎寄親になる。ヒサ側室に望むが、十吾郎断られる砥石城攻めの際、武田に降る。その功を賞され所領安堵されるとともに晴信の偏諱受けて信頼改名した小島五郎左衛門(こじま ごろうざえもん) 演:高田延彦 村上家重臣真田幸隆の策にかかり、松尾城討ち死に遂げる。 大須賀久兵衛(おおすが きゅうべえ) 演:村井克行 村上家家臣。後に武田村上討伐で、武田内通し落城乗っ取った武田家家臣となってからは第2次川中島の戦いで、真田相木と共に旭山城籠もり葛山城長尾勢と対陣した屋代越中守(やしろ えっちゅうのかみ) 演:大谷亮介 村上家家臣荒砥城主。後に武田村上討伐で、武田内通した。 高梨政頼たかなし まさより) 演:大鷹明良 北信豪族村上義清敵対していた。越後国境に近く長尾家とは縁戚関係にあり、長尾景虎叔父にあたる。晴景と景虎家督争いでは景虎支持した

※この「村上家と北信の豪族たち」の解説は、「風林火山 (NHK大河ドラマ)」の解説の一部です。
「村上家と北信の豪族たち」を含む「風林火山 (NHK大河ドラマ)」の記事については、「風林火山 (NHK大河ドラマ)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「村上家と北信の豪族たち」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「村上家と北信の豪族たち」の関連用語

村上家と北信の豪族たちのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



村上家と北信の豪族たちのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの風林火山 (NHK大河ドラマ) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS