朝日映画製作
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/03/09 09:56 UTC 版)
特筆以外すべて製作・配給は「朝日映画製作」、すべてトーキーである。 『戰ふ女性』 : 撮影田畑雅、1939年製作・公開 - 脚本・監督、22分尺で現存(NFC所蔵) 『鉄輪』 : 撮影林田重雄、1940年11月28日公開 - 監督・構成 『日本勤労歌 第一輯』 : 撮影田中武治・西本良之助、解説中村伸郎、1941年1月9日公開 - 構成 『燈火』 : 撮影星島一郎、1941年4月17日公開 - 監督・演出 『護れ傷兵』 : 1941年製作・公開 『世界一の隣組長』 : 原案・解説関屋五十二、撮影太田芳太郎、1942年8月27日公開 - 演出 『興亜之希望』 : 1942年製作・公開 『ニッポンバンザイ』 : 原案米山忠雄、脚本不明、ナレーション関屋五十二、1943年5月27日公開 - 三上良二と共同で構成、11分尺で現存(NFC所蔵)
※この「朝日映画製作」の解説は、「永富映次郎」の解説の一部です。
「朝日映画製作」を含む「永富映次郎」の記事については、「永富映次郎」の概要を参照ください。
固有名詞の分類
かつて存在した東京都の企業 |
トレソーラ ファンドネット証券 朝日映画製作 富士映画 ワイズポリシー |
ドキュメンタリー映画 |
セルロイド・クローゼット ハンナ・モンタナ ザ・コンサート 3D 朝日映画製作 スーパーサイズ・ミー ゴッド・スピード・ユー! BLACK EMPEROR |
かつて存在した日本の映画会社 |
松戸常盤館 ヤマニ洋行 朝日映画製作 オペラ館 富士映画 |
日本の映画製作会社 |
現代ぷろだくしょん ラテルナ 朝日映画製作 グロービジョン 山口俊雄プロダクション |
Weblioに収録されているすべての辞書から朝日映画製作を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- 朝日映画製作のページへのリンク