有為エンジェルとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 作家 > 小説家・作家 > 日本の小説家 > 有為エンジェルの意味・解説 

有為エンジェル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/21 09:19 UTC 版)

有為 エンジェル(うい エンジェル、1948年6月9日 - )は、日本の小説家。初期の筆名は「有爲エィンジェル」。

人物・来歴

岩手県出身[1]。本名・千田有為子[1]東京都立千歳丘高等学校中退[1]。「ちだ・うい」名義でハプニング・アートを行い、三島由紀夫暗殺計画を吹聴した[2]

イベントの企画、テレビレポーター英国でのレストラン経営などを経て1981年帰国後、創作を始める。1982年「前奏曲」で第5回群像新人長篇小説賞受賞、1990年「踊ろう、マヤ」で第104回芥川賞候補、第19回泉鏡花文学賞受賞。

著書

  • 『前奏曲』有爲エィンジェル 講談社 1983.3
  • 『奇跡』有爲エィンジェル 講談社 1984.4
  • 『姫子・イン・ロンドン』有爲エィンジェル 中央公論社 1987.1
  • 『姫子・イン・バリ』有爲エィンジェル 中央公論社 1987.12
  • 『ロンドンの夏は素敵』有爲エィンジェル 1989.2 (角川文庫)
  • 『踊ろう、マヤ 』講談社 1990.11 のち文庫
  • 『赤と青の殺意』光文社カッパ・ノベルス)1991
  • 『神の子の接吻』角川書店 1994.9
  • 『母子で旅したゆるやかなインド』マガジンハウス 1999.1
翻訳

脚注

  1. ^ a b c 講談社『デジタル版 日本人名大辞典+Plus』
  2. ^ 亀和田武『雑誌に育てられた少年』(左右社)P.146

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「有為エンジェル」の関連用語

有為エンジェルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



有為エンジェルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの有為エンジェル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS