月2回刊化よりも前から活躍
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/26 05:31 UTC 版)
「ログイン (雑誌)」の記事における「月2回刊化よりも前から活躍」の解説
金井哲夫(金盥鉄五郎)- 「ウマシカコンビ」のウマ。 塩崎剛三(日本一のC調編集者、東府屋ファミ坊) 加川良(田中パンチ) 水野震治(水野店長) 上野利幸(ゲヱセン上野)- 彼の登場により「ゲームセンター」を略した「ゲーセン」という言葉が一般に浸透し始めたと考えられる。 伊藤雅敏(がびん伊藤) アルト鈴木 スタパ齋藤 鈴木ドイツ 徳永(徳さん) 船田巧(ヤマ師ふにゃた、船田戦闘機) 五十嵐久和(オタク五十嵐)- 『墜落日誌』の初代担当。担当を縁に墜落日誌作者の寺島令子と結婚、後に離婚。 宮地千里(白鳥ジュン)- 旧姓冨谷。『墜落日誌』の2代目担当。編集者の入れ替わりが激しい本誌において最初の月刊期から月2回刊期、再度の月刊期まで長く編集者を務める。 野々村文宏(雷門ビデ坊)- ビデオゲーム通信担当。 鶴田明雄(アキヲ)- ル・マン24時間レースカウンタプログラマ。 エルロリーニョ入野。 平林誠(ひらえもん)- 海外ゲーム担当。90年代中期に編集デスク。バイクでの通勤時に事故死。 樹村頼子 - 旧姓安田。進行担当。原稿の遅れがちな編集者には「鬼の樹村さん」として恐れられた。
※この「月2回刊化よりも前から活躍」の解説は、「ログイン (雑誌)」の解説の一部です。
「月2回刊化よりも前から活躍」を含む「ログイン (雑誌)」の記事については、「ログイン (雑誌)」の概要を参照ください。
- 月2回刊化よりも前から活躍のページへのリンク