最後とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 表現 > 最後 > 最後の意味・解説 

最後

出典:『Wiktionary』 (2021/08/28 04:26 UTC 版)

この単語漢字
さい
第四学年

第二学年
音読み 音読み

発音

東京式アクセント

京阪式アクセント

さ↗い↘ご

名詞

(さいご)

  1. 最もあと物事終わり
  2. 反復する出来事の最も後の回。前回
  3. (「したら最後」「したが最後」などの形で接続助詞的に)そこからさきどうすることもできない必ずそうなるそうする、といったニュアンス表す

対義語

用法

同音類義語として「最」と「最期」があるが、「最」は汎用的に「物事終わり」を意味するが、「最」は限定的で「生命終わり」を意味する

翻訳





最後と同じ種類の言葉

このページでは「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」から最後を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から最後を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から最後 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「最後」に関係したコラム

  • FXやCFDのバーチャートとは

    FXやCFDのバーチャート(Bar Chart)とは、1日の値動きを直線だけで描画して時系列に並べたものです。バーチャートの描き方は、まず、高値の地点と安値の地点を縦線で結びます。次に、始値の地点から...

  • CFDのオーバーナイト金利とは

    CFDのオーバーナイト金利とは、CFDの取引において、日をまたいでポジションを保有した場合に発生するお金のことで、金利調整額ともいいます。FXでいうところのスワップに当たります。オーバーナイト金利の発...

  • FXのチャート分析ソフトMT4のEAの使い方

    EA(Expert Advisor)とは、FX(外国為替証拠金取引)のチャート分析ソフトMT4(Meta Trader 4)上で自動売買するためのプログラムの名称です。EAは、多くのWebサイトで公開...

  • FXの出来高の見方

    FX(外国為替証拠金取引)では、4本値をもとにテクニカル分析をすることが多いですが、出来高をもとに分析をする方法もあります。上のチャートは、赤色と白色の平均足と、黄色の出来高を描画したものです。ちなみ...

  • 株式の信用取引における日々公表銘柄とは

    株式の信用取引における日々公表銘柄とは、証券取引所が投資家に注意を促すために、個別の銘柄について毎日の信用取引残高を公表する銘柄のことです。日々公表銘柄の公表は、投資家の過度の信用取引の利用を防止する...

  • バイナリーオプションで順張りをするには

    順張りは、上昇トレンドであれば買い、下降トレンドであれば売りといったように、相場のトレンドと同じ方向の取引を行うことです。バイナリーオプションでは、上昇トレンドであれば円安(ドル安)へ推移する商品の購...

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「最後」の関連用語

最後のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



最後のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの最後 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS