書誌概略とは? わかりやすく解説

書誌概略

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/07/02 15:51 UTC 版)

アブナー伯父」の記事における「書誌概略」の解説

アブナー伯父登場する作品作者生前単行本にまとめられ1918年刊行された。収録作品1911年頃から雑誌掲載され18篇が収録されている。以後アブナー伯父ものは全部18篇とされていたが、3篇の未収録作品が見つかり、本国版EQMM1953年から1954年にかけて発表された が、さらに中篇が1篇見つかり、都合4篇をまとめた本が1974年限定版として出版された。 著者生前出され単行本長らく稀覯本となっていたが、1962年にアンソニー・バウチャーの序文付けて出版され、更に1972年には今度はエドモンド・クリスピンの序文付けて再び出版されている。 さらに22篇すべてを1冊にまとめた全集1977年にミステリ・ライブラリから出版されている。 戦前邦訳は、江戸川乱歩調べでは2篇しか訳出されておらず、発表誌が「ぷろふぃる」誌ということもあり、邦訳紹介は殆ど行われなかったと思われる戦後においても、いくつかの雑誌探偵小説傑作集などに単発的訳されている状態であったまとまった翻訳としては、早川文庫から1976年刊行された『アンクル・アブナーの叡知』で上記のクリスピンの序文と共に18篇を訳出している。一方創元推理文庫からは、『アブナー伯父事件簿』として作者生前単行本収録されなかった4篇すべてを含む14篇が訳出されている。この2冊を都合すれば、全てのアブナー伯父ものは、邦訳で読む事ができる。

※この「書誌概略」の解説は、「アブナー伯父」の解説の一部です。
「書誌概略」を含む「アブナー伯父」の記事については、「アブナー伯父」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「書誌概略」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「書誌概略」の関連用語

書誌概略のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



書誌概略のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのアブナー伯父 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS