南大町駅とは? わかりやすく解説

南大町駅

(昭和駅 (長野県) から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/14 13:03 UTC 版)

南大町駅[* 1]
駅出入口(2021年8月)
みなみおおまち
Minami-Ōmachi
25 信濃常盤 (3.1 km)
(1.1 km) 信濃大町 23
所在地 長野県大町市大町大新田町[2]
駅番号  24 [3]
所属事業者 東日本旅客鉄道(JR東日本)
所属路線 大糸線
キロ程 34.0 km(松本起点)
電報略号 ミオ[2]←ミヲ
駅構造 地上駅
ホーム 1面1線[2]
乗車人員
-統計年度-
158人/日(降車客含まず)
-2011年-
開業年月日 1935年昭和10年)2月1日[4][1]
備考
  1. ^ 1937年(昭和12年)に昭和駅から改称[1]
テンプレートを表示

南大町駅(みなみおおまちえき)は、長野県大町市大町大新田町にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)大糸線である[2]駅番号は「24[3]

歴史

駅構造

単式ホーム1面1線を有する地上駅である[2]。ホームがカーブしている[9]ため、列車が当駅に停車する際は注意を促す案内をしている[要出典]

信濃大町駅管理の無人駅である[4]

利用状況

「長野県統計書」によると、2007年度(平成19年度)、2009年度(平成21年度)- 2011年度(平成23年度)の1日平均乗車人員の推移は以下のとおりであった。

乗車人員推移
年度 1日平均
乗車人員
出典
2007年(平成19年) 148 [2]
2009年(平成21年) 164
2010年(平成22年) 172 [10]
2011年(平成23年) 158 [11]

駅周辺

南大町駅周辺。昭和電工の工場と高瀬川が見える[12]

隣の駅

東日本旅客鉄道(JR東日本)
大糸線
快速
通過
普通
信濃常盤駅 (25) - 南大町駅 (24) - 信濃大町駅 (23)

脚注

  1. ^ a b c d 『東筑摩郡松本市塩尻市誌 第三巻 現代下』 東筑摩郡・松本市・塩尻市郷土資料編纂会、1965年。
  2. ^ a b c d e f g h i 信濃毎日新聞社出版部『長野県鉄道全駅 増補改訂版』信濃毎日新聞社、2011年7月24日、109頁。ISBN 9784784071647 
  3. ^ a b 大糸線に「駅ナンバー」を導入します』(PDF)(プレスリリース)東日本旅客鉄道長野支社、2016年12月7日。オリジナルの2016年12月8日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20161208081159/https://www.jreast.co.jp/nagano/pdf/161207.pdf2016年12月8日閲覧 
  4. ^ a b c d 大町市史編纂委員会 『大町市史 第四巻 近代・現代』 大町市、1985年9月1日。
  5. ^ 「日本国有鉄道公示第242号」『官報』第16840号1983年3月24日。
  6. ^ 「「通報」●大糸線島内駅ほか8駅の駅員無配置について(旅客局)」『鉄道公報日本国有鉄道総裁室文書課、1983年3月24日、2面。
  7. ^ 長野鉄道管理局 編『写真でつづる長野鉄道管理局の歩み』長野鉄道管理局、1987年3月10日、358頁。 
  8. ^ 『交通年鑑 昭和63年版』 交通協力会、1988年3月。
  9. ^ 『週刊 JR全駅・全車両基地』 36号 松本駅・穂高駅・姨捨駅ほか70駅、朝日新聞出版〈週刊朝日百科〉、2013年4月21日、25頁。 
  10. ^ 長野県統計書(平成22年版)(2015年2月13日アーカイブ) - 国立国会図書館Web Archiving Project
  11. ^ 長野県統計書(平成23年版)(2015年2月13日アーカイブ) - 国立国会図書館Web Archiving Project
  12. ^ 国土交通省 国土地理院 地図・空中写真閲覧サービスの空中写真を基に作成(1977年撮影)。
  13. ^ a b c 『週刊東洋経済 臨時増刊 全国大型小売店総覧 2009年版』 東洋経済新報社、2009年。

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「南大町駅」の関連用語

南大町駅のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



南大町駅のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの南大町駅 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS