春日温泉_(長野県)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 春日温泉_(長野県)の意味・解説 

春日温泉 (長野県)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/12 13:29 UTC 版)

春日温泉
温泉情報
所在地 長野県佐久市春日
交通 アクセスの項を参照
泉質 アルカリ性単純温泉
泉温(摂氏 25〜41
pH 9.6
宿泊施設数 4
テンプレートを表示

春日温泉(かすがおんせん)は、長野県佐久市春日(旧国信濃国)にある温泉

泉質

温泉街

蓼科山の北麓、標高950メートルの森林地帯、鹿田川の上流[1]に数軒の旅館が点在する(1997年時点では『もちづき荘』『ゆざわ荘』『いずみ屋』の3軒が存在[1])。全ての旅館で日帰り入浴可能。

以前は、旧望月町に属していた。

歴史

開湯は、延宝年間(1673年1681年[1]鹿が湯に浸かっているところを猟師が発見したのが始まり。そのため、古くから御鹿の里(みかのさと)と呼ばれていた。

かつては若山牧水も湯治に訪れていた[1]

アクセス

JR小海線北陸新幹線佐久平駅からバス(千曲バス中仙道線望月バスターミナルで乗換、東信観光バス春日線春日温泉で下車)で30分。

上信越自動車道佐久ICから車で60分。

脚注

  1. ^ a b c d e f g 『全国温泉大事典』(1997年12月18日、野口冬人著、旅行読売出版社発行)385頁。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  春日温泉_(長野県)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「春日温泉_(長野県)」の関連用語

春日温泉_(長野県)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



春日温泉_(長野県)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの春日温泉 (長野県) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS