星南高校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/05 16:11 UTC 版)
「最強!都立あおい坂高校野球部」の記事における「星南高校」の解説
第1シード校。 氷室比呂彦(ひむろ ひろひこ) 5番・投手。 2年生。右投げ右打ち。ストレート並の球速で変化する超高速スライダーが武器である。その超高速スライダーは高校はもちろん、プロでも通用するといわれている。梅宮と同じくミーハー系野球雑誌「野球王子」に人気がある。なお、打撃面でも優れている。キタローに敗れた後、チームを勝利に導く、真のエースを自らの目標に定めた。 同学年で全国区の活躍をみせる狛にライバル意識を持っている。また決勝前にはあおい坂の古谷対策に協力するなど、あおい坂に協力する姿勢をみせる。3年のときは選抜に出場し、ベスト4まで進んだ。 長瀬尚之(ながせ なおゆき) 6番・捕手。 2年生。右投げ右打ち。2年生ながら名門の正捕手となる。 森本獅子雄(もりもと ししお) 4番・三塁手。 3年生。右投げ右打ち。キャプテン。第1打席ではバックスクリーンに直撃する本塁打を放ちそのパワーをみせる。キャプテンとしてチームの信頼は絶大。比呂彦にレオさんと呼ばれている。 山下保久(やました やすひさ) 3番・遊撃手。 1年生。右投げ右打ち。1年生ながら異例のスタメン抜擢をうける逸材。長身細身のためかなりひょろっとした外見。氷室監督曰く「明日の星南をしょって立つ」という。腕が長く外角のボール球を引っ張ってフェンスまで運ぶなど、体型に因らず力もある。 岡山(おかやま) 氷室(ひむろ) 星南高校監督。 星南高校を就任10年で春3回、夏2回甲子園へ導く名将。エースピッチャー比呂彦の父。星南高校OBで28年前に星南高校が春夏連覇した時のエースピッチャー。キタロー対策としてグラウンドに穴を掘りピッチングマシーンでキタローの球筋を再現したり、全員右打者のオーダーを組んだりと、奇抜な策をとる。 本間(ほんま) 星南高校スコアラー。 2年生。かつて狛を抑えボマーズの4番打者になるほどであったが、氷室監督に選手として見切りを付けられて、2年生の春からスコアラーに任命される。その冷静さ・鋭さは抜群。松方が威嚇として使ったシンカーの意味を真っ先に見切ったのも本間。試合中に監督に作戦を提言するなどもする。しかし、まだ選手として諦めた訳ではないようであり、手にマメができている。
※この「星南高校」の解説は、「最強!都立あおい坂高校野球部」の解説の一部です。
「星南高校」を含む「最強!都立あおい坂高校野球部」の記事については、「最強!都立あおい坂高校野球部」の概要を参照ください。
- 星南高校のページへのリンク