旧西岡水源池取水塔
名称: | 旧西岡水源池取水塔 |
ふりがな: | きゅうにしおかすいげんちしゅすいとう |
登録番号: | 01 - 0029 |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 基 |
構造: | 煉瓦及び木造、鉄板葺、建築面積1.5㎡ |
時代区分: | 明治 |
年代: | 明治42 |
代表都道府県: | 北海道 |
所在地: | 北海道札幌市豊平区西岡公園内 |
登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの |
備考(調査): | 「近代水道準百選」(1988 日本水道新聞社) |
施工者: | |
解説文: | 旧陸軍第7師団歩兵第25連隊用として月寒川上流部に建設された水道施設。内径1.5m,高6.6mの円柱状煉瓦造基礎上に,六角形平面,下見板張,縦長窓付の木造胴体部と,六角錐形の屋根が載る。井上二郎設計。公園のシンボルとして市民に親しまれている。 |
その他工作物: | 旧東洋製糖下阪浴場水取場 旧東洋製糖社員浴場貯水タンク 旧米子市水源地記念碑 旧西岡水源池取水塔 旧豊川電話装荷線輪用櫓 旧野方配水塔 時報塔 |
- 旧西岡水源池取水塔のページへのリンク