旧伏木測候所庁舎
名称: | 旧伏木測候所庁舎 |
ふりがな: | きゅうふしきそっこうじょちょうしゃ |
登録番号: | 16 - 0073 |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 棟 |
構造: | 木造平屋建、瓦葺、建築面積154㎡ |
時代区分: | 明治 |
年代: | 明治42 |
代表都道府県: | 富山県 |
所在地: | 高岡市古国府12-5 |
登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの |
備考(調査): | 富山県近代化遺産総合調査 塔屋は昭和13年に撤去。 |
施工者: | |
解説文: | 北辺を接道する敷地の中央に北面して建つ。桁行16m,梁間9m規模,寄棟造,桟瓦葺の木造平屋建。外壁を下見板張とし,小壁を白漆喰塗とする。正面中央には切妻造の玄関ポーチを付ける。洋風の外観が測候施設の近代化の過程を景観に留める。 |
- 旧伏木測候所庁舎のページへのリンク