旧中木家住宅土蔵
| 名称: | 旧中木家住宅土蔵 |
| ふりがな: | きゅうなかきけじゅうたくどぞう |
| 登録番号: | 17 - 0064 |
| 員数(数): | 1 |
| 員数(単位): | 棟 |
| 構造: | 土蔵造2階建、瓦葺、建築面積58㎡ |
| 時代区分: | 明治 |
| 年代: | 明治33 |
| 代表都道府県: | 石川県 |
| 所在地: | 石川県加賀市大聖寺魚町35 |
| 登録基準: | 造形の規範となっているもの |
| 備考(調査): | |
| 施工者: | |
| 解説文: | 主屋の南西方に南北棟で建つ。桁行5間梁間3間半,切妻造,越前瓦葺の比較的規模の大きな2階建土蔵で,東面中央に入口を設け,主屋南西端に繋がる台所の延長部に蔵前をとる。基礎は石積とし,外壁は縦板張とする。棟押さえの凝灰岩の雁振りも特徴的。 |
- 旧中木家住宅土蔵のページへのリンク