旧中木家住宅主屋
| 名称: | 旧中木家住宅主屋 |
| ふりがな: | きゅうなかきけじゅうたくしゅおく |
| 登録番号: | 17 - 0063 |
| 員数(数): | 1 |
| 員数(単位): | 棟 |
| 構造: | 木造2階建、瓦葺、建築面積148㎡ |
| 時代区分: | 大正 |
| 年代: | 大正2 |
| 代表都道府県: | 石川県 |
| 所在地: | 石川県加賀市大聖寺魚町36 |
| 登録基準: | 造形の規範となっているもの |
| 備考(調査): | |
| 施工者: | |
| 解説文: | 道路に北面して建つ間口4間の木造2階建平入町家で,西方下手チャノマ上部に天窓付きの吹抜けをもつ。屋根は越前瓦葺,表構えはセガイ造りとし,2階の袖卯建や1階板葺庇のサガリなどに特徴がある。城下町大聖寺における近代町家の好事例で,内部も上質。 |
- 旧中木家住宅主屋のページへのリンク