旧中澤家住宅(旧所在 宮城県名取市愛島塩手)
| 名称: | 旧中澤家住宅(旧所在 宮城県名取市愛島塩手) | 
| ふりがな: | きゅうなかざわけじゅうたく | 
| 名称(棟): | |
| 名称(ふりがな): | |
| 番号: | 1938 | 
| 種別1: | 近世以前/民家 | 
| 国宝重文区分: | 重要文化財 | 
| 指定年月日: | 1974.05.21(昭和49.05.21) | 
| 員数(数): | 1 | 
| 員数(単位): | 棟 | 
| 代表都道府県: | 宮城県 | 
| 都道府県: | 宮城県名取市手倉田字山216-93 | 
| 所有者名: | 名取市 | 
| 指定基準: | |
| 管理団体名: | |
| 管理団体住所: | |
| 管理団体指定年月日: | |
| 構造形式: | 桁行16.5m、梁間9.5m、寄棟造、茅葺 | 
| 時代区分: | 江戸後期 | 
| 年代: | 江戸後期 | 
| 解説文: | 仙台平野に残る中型農家。 田の字型の四部屋と土間からなる間取りで、この型は名取市とその周辺に多い。 土間には太い丸太状の柱が立ち、旧仙台藩領の民家の特色を示している。 | 
- 旧中澤家住宅のページへのリンク

 
                             
                    


