旧DDIセルラー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/01 15:22 UTC 版)
1998年のサービス開始であり歴史が古いため、基地局配置の完成度は概ね高い。 セクタ構成は、6セクタが基本で、一部3セクタもある。山間部は1〜2セクタである。都市部に限らず、人口密度の少ない地域に於いても平野部は6セクタであり、その代わり、セル半径を大きくしている。そのため、かなり離れたセル同士の干渉が発生することがある。 アンテナは、制御装置と一体になっているが、セクタ数が多い上、空間ダイバーシティ方式であるため本数が多い(6セクタの場合は12本)のが特徴である。北海道に於いては、旧IDOエリアと同じ基地局が見られる。
※この「旧DDIセルラー」の解説は、「基地局」の解説の一部です。
「旧DDIセルラー」を含む「基地局」の記事については、「基地局」の概要を参照ください。
- 旧・DDIセルラーのページへのリンク