日本語の単語の「情報」とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 日本語の単語の「情報」の意味・解説 

日本語の単語の「情報」

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/11 02:15 UTC 版)

情報」の記事における「日本語の単語の「情報」」の解説

日本語の「情報」は1876年明治9年)に出版された『佛國歩兵陣中要務實地演習軌典』において、仏語 renseignement (案内情報)の訳語として「敵情報知する」意味で用いられたのが最初である。英語intelligenceの意味での「情報」の語の使用は、外務省国際情報統括官組織防衛省情報本部などの情報機関に、現在でも見られるinformationの訳としては、19世紀にはまだ情報という語をあてることはされていない。たとえば、1879年明治12年)刊『民情一新』で、福澤諭吉information社会的影響について論じたが、当時日本語対応する訳語存在せず「インフォルメーション」(59ページ最終行)と仮名書きしている。 ただしこの間ずっと、intelligenceの意味でしか使われていなかった、とする主張事実誤認とみてよい。実際により広い意味で情報」の語が使われている例もあり、たとえば1940年昭和15年発足組織の名前「情報局」(いわゆる内閣情報局)がある。また、太平洋戦争以前に現在とほぼ同様の感覚で「情報」の語が使われているのを、たとえば海野十三作品中などに見ることができる。 詳細については、情報処理学会創立45周年記念として、同学会の学会誌情報処理』に寄稿掲載された、「情報という言葉尋ねて」(1)~(3)によいまとめがある

※この「日本語の単語の「情報」」の解説は、「情報」の解説の一部です。
「日本語の単語の「情報」」を含む「情報」の記事については、「情報」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「日本語の単語の「情報」」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「日本語の単語の「情報」」の関連用語

1
4% |||||

日本語の単語の「情報」のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



日本語の単語の「情報」のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの情報 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS