日本の歌謡曲
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 08:34 UTC 版)
「あじさいの歌」 - 石原裕次郎 歌、1960年この歌および生前アジサイが好きだったことにより7月17日の石原裕次郎忌を「あじさい忌」という。 「紫陽花の詩」- グレープ 歌、1974年 「紫陽花」- アリス 歌、1975年。1980年には横山みゆきがカバーしている。 「あじさい橋」- 城之内早苗 歌、1986年 「あじさいのうた」- 原由子 歌、1987年 「紫陽花の坂道」 - 熊谷幸子 歌、1994年 「あじさい通り」- スピッツ 歌、1995年 「あじさい」- サニーデイ・サービス 歌、1996年 「アジサイ」- LINDBERG 歌、1996年 「紫陽花のうた」- 浜田省吾 歌、1996年 「あじさい」- RAZZ MA TAZZ 歌、1997年 「あじさい」- 山崎まさよし 歌、1997年 「紫陽花」- 五木ひろし 歌、1997年 「紫陽花」- TUBE 歌、2000年 「紫陽花の咲く庭で」- 2001年、川澄綾子 歌 「紫陽花」- シド 歌、2004年 「紫陽花」- 椿屋四重奏 歌、2005年 「Hydrangea」- INORAN 歌、2008年 「紫陽花」- Ms.OOJA 歌、2013年 「夏のハイドレンジア」- Sexy Zone 歌、2021年
※この「日本の歌謡曲」の解説は、「アジサイ」の解説の一部です。
「日本の歌謡曲」を含む「アジサイ」の記事については、「アジサイ」の概要を参照ください。
- 日本の歌謡曲のページへのリンク