旗本退屈男 (1973年のテレビドラマ)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 旗本退屈男 (1973年のテレビドラマ)の意味・解説 

旗本退屈男 (1973年のテレビドラマ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/22 18:30 UTC 版)

旗本退屈男(はたもとたいくつおとこ)は1973年昭和48年)10月2日から1974年昭和49年)3月26日まで東映大泉制作、NETテレビ(現:テレビ朝日)で放送されたテレビ時代劇である。

映画で1930年昭和5年)の松竹キネマ時代から1963年昭和38年)の東映時代まで「旗本退屈男」を主演した市川右太衛門が10年ぶりにテレビでの主演としての登場となり話題を集めた。テレビ・映画だけでなく舞台まで演じてきた。

2010年平成22年)8月から時代劇専門チャンネルで放映している。

スタッフ

主なキャスト

主水之介に仕える町人。
  • お志加:加茂さくら(第3話、第6話、第12話、第16話、第17話、第21話、第24話を除く)
料亭「志加」の女将。主水之介に惚れている。
  • お染:岡田可愛(第1話~第6話、第9話、第11話、第13話~第15話、第18話~第20話、第24話)
髪結い屋。弥太八の女房でしっかり者。
  • 菊路:竹下景子(第3話、第4話、第9話、第18話、第21話~第23話を除く)
  • 霧島京弥:永井秀和(第1話、第2話、第5話~第7話、第10話~第16話、第20話、第24話)
  • 四十松:湯原昌幸(第1話~第4話、第6話~第8話、第11話、第13話~第15話、第18話、第20話、第25話)
魚屋。弥太八の友人。
  • 弥太八:小島三児(第1話~第6話、第9話、第11話、第13話~第15話、第24話)
お染の亭主でマイペースなのんびり屋。
植木屋。
  • おとら:武智豊子
  • 八:玉川長太
  • 太郎助:山根久幸
  • 一作:東龍明
  • おたま:中嶋公子
  • 八公:小鹿敦(第13話、第15話)
  • 喜内:十朱久雄(第3話、第5話、第9話~第11話、第16話、第18話、第22話、第23話を除く)
  • 伊兵衛:柳家小さん(第1話、第2話、第7話、第12話、第25話)
  • 杉浦権之兵衛:佐野浅夫(第2話、第3話、第6話、第12話~第15話、第17話、第18話、第21話)
主水之介を「御前」と慕う町奉行所同心。第12話で筆頭同心になる。
ほか

サブタイトル

話数 放送日 サブタイトル 脚本 監督 主なゲスト
第1話 1973年10月2日 赤い足袋の死体 鈴木兵吾 佐々木康 藤堂対馬守:井上孝雄、雪乃:小野恵子、丸茂一平:青山良彦、将軍:伊沢一郎、沢彰謙、相馬剛三松風はる美高杉玄、北島一男、木南清、竹村清女、高野隆志、松下昌司、下田大眼:柳永二郎
第2話 10月9日 囮りあみ お奈美:鮎川いづみ、石ヶ谷:加賀邦男、瓦版売り:逗子とんぼ、小助:小林稔侍、善賢一、三島一夫、菊地敏昭、仲原新二、池田力也、井上雅子、榎本英一、山浦栄、百化けの十吉:津川雅彦
第3話 10月16日 小判の足跡 山崎大助 和市:中田浩二、久七:東晃声、勝造:轟謙二、千々谷要蔵:葉山良二、天人お雪:磯村みどり、太三郎:長谷川明男佐々木一哲団巌、高杉良、菊地敏明、清水武
第4話 10月23日 天下の嶮も物ならず 結束信二 龍伸之介 倉島襄、嵐五郎、松尾悦子、北島一男、松尾悟、山本相時、平井一行、九重ひろ子、戸浦六宏浦里はるみ露原千草、倉内:神田隆、与平:吉田義夫、源太:川地民夫、大熊:名和宏
第5話 10月30日 おらんだ坂の黒い霧 鈴木兵吾 マダレナ:ジュリー・コワラスカ、清水イサム、北島一男、高杉良、滝川潤稲川善一、𠮷沢信子、松沢勇、甚平:小林重四郎、番頭:庄司永建、住職:河津清三郎、池ヶ谷内膳正:稲葉義男、お芳:津田京子、園絵:北島マヤ、長崎屋与市郎:高城丈二
第6話 11月6日 幽霊さがし 山崎大助 誰袖:珠めぐみ、霞十内:入川保則、源七:佐々木功、六兵衛:宮本嚝二郎、番頭:宮浩之、三つ扇屋:片山滉、おまちの父親:山田甲一、同心:山下則夫、飯屋の親爺:神田正夫、長屋の女房:進藤幸、長屋の女房:山口萠、長屋の女房:伊藤慶子、渡辺安章、遠藤主計頭:仲谷昇、大山家老:内田稔
第7話 11月13日 母恋地獄 本山大生 伊賀山正光 加助:柳家かゑる、お徳:南美江、吾平:桂小益、権次:有川博、梶原庄之進:遠藤征慈、安住鬼十郎:倉多爽平、浪人:吉水慶小山武宏、芝浦洋子、深美美奈子、尾形とも子、南部屋:中条静夫、河内屋:稲垣昭三、内儀:花岡菊子、桜井右近:名古屋章、綾垣織部正:今井健二、お駒:安田道代
第8話 11月20日 緑の翡翠が血を呼んだ 高岩肇 玄伯:久米明、おとせ:伊藤るり子、お艶:谷口香はやみ竜次、大池育子、田川恒夫、大貫一孝、白川靖雄、西優一、弥蔵:渥美国泰、用人:中村竜三郎、藤倉勘解由:南原宏治、村田仙三郎:西沢利明
第9話 11月27日 待伏せ道中 鈴木兵吾 佐伯清 綾乃:山吹まゆみ、篠田蔵人:綾川香、油坂源四郎:丹羽又三郎、山田甲一、森裕介、山下勝也、八百原寿子舟久保信之、松本初代、榎本英一、渡辺安章、松尾悟、中水雪舟、岩本照雄、北島一男、皆川理光、菊地敏昭、建部主馬之亮:安部徹、園田:高木二朗
第10話 12月4日 江戸に踊る白い影 高岩肇 小芳:水野久美、篠崎梅甫:鶴見丈二、お紋の方:沢井桂子八名信夫、天坊準、沢田義生、小唄指導:蓼静奈美、和泉屋勘兵衛:織本順吉、溝口豊後守:富田仲次郎、徳川大納言:松本克平、十五朗:御木本伸介
第11話 12月11日 十字の謎 本山大生 渡辺邦男 最上:岩上瑛、白鳥勝、健太:久保木利貴、高杉良、丁子屋多左衛門:原健策、宇兵衛:須藤健、侍:宇南山宏、目明し:福岡正剛、茶店の親爺:山田禅二、山浦栄、伏見屋:田中志幸、旗本:川野耕司、稲垣大三郎:高津住男、五味川:穂高稔、粂吉:森次晃嗣、お袖:榊ひろみ
第12話 12月18日 血ぬられた五枚の紙片 高岩肇 遊女:小林千枝、福井義範、居酒屋の女中:明石螢子、石川敏、仲原新二、北島一男、桂文朝柳家さん吉、畠山主膳:竜崎一郎、とよ:原泉
第13話 12月25日 殺しのからくり 中山文夫 稲垣浩 芸者:川村真樹、屋台の客:畠山麦、大和守の家来:田川恒夫、柳家小えん、戸部因幡守:東千代之介、屋台の親爺:打越正八、同心:峯秀一、白鳥勝、老中:夏木章松坂雅治、女中:松本啓子、長沢良治、渡辺安章、桐島好夫、讃岐守:見明凡太朗、西郷玄蕃:関山耕司、矢組の安五郎:細川俊夫、松野大和守:今井健二、岡権太夫:江見俊太郎、おきぬ:桜町弘子
第14話 1974年

1月1日

人情初雪小路 鈴木兵吾 佐々木康 七造:柳家小ゑん、滝島孝二、瓦版売り:花巻五郎、役人:はやみ竜次、お七の母親:八百原寿子、小甲登枝恵、榎本英一、瓦版売り:松下昌司、少女時代のお七:尾崎ますみ、太一:島田順司、おぬい:橋本菊子、金山主馬:高杉玄、将軍:伊沢一郎、仙太:片岡鶴八、佐平:桑山正一、お七:土田早苗、古堂丹波守:山形勲
第15話 1月8日 悪魔の煙り 中山文夫 稲垣浩 お美代:中島ゆたか、下っ引き:手塚しげお、三太:豊岡晋、浅山:三島史郎、高杉良、少年:村田隆、少年:藤井秀之、小野富士子、円心:深江章喜、美濃守:山田禅二、村木徳斉:佐々木孝丸、戸田清玄:戸上城太郎
第16話 1月15日 謎の献上水 結束信二 佐々木康 惣吉:岡崎二朗、お加代:沢井孝子、堀尾の家臣:北島一男、大槻の家臣:木村修、大槻の家臣:打田康比古、置屋の女:高橋みどり、置屋の女:川瀬ミキ、役人:三上剛菊地正孝、渡辺安章、塚本勘之助:佐藤京一、大原頼母:長島隆一、おやじ:沢彰謙、惣兵衛:河村憲一郎、大槻源八郎:葉山良二、堀尾修理太夫:徳大寺伸
第17話 1月22日 生き残った密使 押川国秋 お澄:水原麻記、藤八:倉岡伸太朗、滝乃:星美智子、棟梁:鮎川浩、日舞指導:藤間大輔、新藤:北島一男、竹の女房:加藤土代子、土岐:平井武、大工の松:うえずみのる、大工の竹:大東梁佶、杉坂四郎右衛門:穂積隆信、幸田和三郎:加藤恒喜、早川茂左衛門:堀雄二
第18話 1月29日 宝の山に迷った奴 鈴木兵吾 山崎大助 お竜:ジュディ・オング、大沢屋卯兵衛:江見俊太郎、安藤但馬守:小林勝彦影山泉小園蓉子石垣守一、北島一男、轟謙二、佐藤賢司、芝村洋子、遠藤孝子ほか
第19話 2月5日 分捕り金三百万両 又七:河原崎建三、おゆう:松本留美杉義一、菊地正孝、菊池敏昭、桐島好夫、園田八郎左衛門:増田順司、江田:上野山功一、大村筑前守:高野真二、小高内膳:山岡徹也、ぐずり殿様:小栗一也
第20話 2月19日 ねらわれた一万両 渡辺邦男
山野四郎
渡辺邦男 小出幾次郎:北大路欣也(特別出演)、綾:岩井友見、小出悠太郎:入川保則、尾関源内:鶴見丈二、細山治右衛門:中庸介、横川嘉兵衛:牧田正嗣、花岡菊子、大塚崇北川陽一郎、池永和美、中島公子、北島一男、三島一夫、高杉良、三草由里子、堀川和栄、山田甲一、木村元保、仲塚康介、田川恒夫ほか
第21話 2月26日 稲の穂が殺しを呼んだ 吉岡昭三
渡辺邦男
お由紀:新藤恵美、平田相模守:中山昭二、弥助:山下洵一郎、与平:美川陽一郎、穴木友十郎:中井啓輔、中島公子、山下勝也、佐藤のり子、夏木章、清水武、比良元高、岩城力也、高野隆志、松下昌司、斉藤春之、高杉哲平
第22話 3月5日 潮風に紅い血が騒ぐ 佐伯清
服部和史
佐伯清 加賀邦男、名和宏、池田駿介、富田仲次郎、中村竜三郎小林さち子、高野ひろみ、霧島八千代三夏伸、朝倉一、高杉良、比良元高、佐川二郎、山浦栄、菊地正孝ほか
第23話 3月12日 旅みやげ梅花一輪 鈴木兵吾 佐々木康 上村香子中尾彬川合伸旺、吉田義夫、見明凡太郎、はやみ竜次、堀勝之祐、田川恒夫、白鳥勝、原田久、三島一夫、杉野誠一ほか
第24話 3月19日 油樽が消えた 本山大生 伊吹吾郎北沢彪、竜崎一郎、山田禅二、寺島達雄二瓶秀雄、河村憲一郎、清水彰安田隆、嵐五郎、山田甲一、菊池敏明、松下昌司、菊地正孝ほか
第25話 3月26日 神隠し花嫁参上 渡辺邦男
山野四郎
渡辺邦男 入江若葉菅貫太郎、戸浦六宏、田島令子花柳喜章六本木真桂小益、柳家小ゑん、安芸秀子、原口剛、岩上瑛、小林稔侍、長谷川誉、松本初代、大阪憲ほか

ネット配信

関連項目

外部リンク

NET 火曜20時枠
【当番組よりドラマ枠
前番組 番組名 次番組
火曜映画劇場
(19:30 - 20:56)
旗本退屈男



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「旗本退屈男 (1973年のテレビドラマ)」の関連用語

旗本退屈男 (1973年のテレビドラマ)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



旗本退屈男 (1973年のテレビドラマ)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの旗本退屈男 (1973年のテレビドラマ) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS