新井 (市原市)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/09 04:14 UTC 版)
新井 | |
---|---|
大字 | |
![]() 千葉県道171号(2023年撮影) | |
北緯35度20分50.9秒 東経140度11分09.6秒 / 北緯35.347472度 東経140.186000度座標: 北緯35度20分50.9秒 東経140度11分09.6秒 / 北緯35.347472度 東経140.186000度 | |
座標位置:新井青年館付近 | |
国 |
![]() |
都道府県 |
![]() |
市町村 |
![]() |
地区 | 加茂地区 |
人口情報(2022年4月1日現在[1]) | |
人口 | 60 人 |
面積 | |
0.79 km² | |
人口密度 | 75.95 人/km² |
郵便番号 | 290-0522[2] |
市外局番 | 0436[3] |
ナンバープレート | 市原 |
![]() ![]() ![]() |
新井(あらい[4])は、千葉県市原市の加茂地区にある大字。郵便番号は290-0522[2]。
概要
市原市南部に位置する。
地理
北は山小川、東から南は吉沢、南は平野、西は古敷谷と接している。
地価
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
歴史
地名の由来
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
沿革
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
世帯数と人口
2022年(令和4年)4月1日現在の世帯数と人口は以下の通りである[1]。
町丁字 | 世帯数 | 人口 |
---|---|---|
新井 | 28世帯 | 60人 |
通学区域
市立小学校・市立中学校及び県立高等学校の通学区域は以下の通りである[5]。
町丁字 | 区域 | 小学校 | 中学校 | 高等学校 |
---|---|---|---|---|
新井 | 全域 | 市原市立加茂小学校 | 市原市立加茂中学校 | 第9学区 |
交通
鉄道
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
バス
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
道路
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
施設
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
脚注
- ^ a b “令和4年度千葉県市町村町丁字別世帯数人口”. 千葉県 (2022年4月1日). 2022年8月16日閲覧。
- ^ a b “郵便番号”. 日本郵便. 2017年11月7日閲覧。
- ^ “市外局番の一覧”. 総務省. 2017年5月29日閲覧。
- ^ “地名・郵便番号案内 | 市原市ホームページ”. 2022年12月12日閲覧。
- ^ 小学校・中学校の所在地及び通学区域一覧
関連項目
- 新井_(市原市)のページへのリンク