料理研究家への転身とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 料理研究家への転身の意味・解説 

料理研究家への転身

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/10/06 09:26 UTC 版)

入江麻木」の記事における「料理研究家への転身」の解説

義父母、夫、娘と離れた麻木は、先行き思案した末に、義父教わり義母褒められ料理身を立てることに考えついた。こうして麻木は、50歳代にして料理研究家転身した自宅料理教室開き、『きょうの料理』(NHK)などの料理番組にも出演した1977年昭和52年)には「暮しの手帖」にレシピ寄稿した。同1977年、初の著書お料理お好き 入江麻木家庭料理』を刊行して、夫の家で身に着け本格的な西洋料理数々披露した当時郊外の家庭でホームパーティー流行しており、この『お料理お好き』を読んだ主婦層読者から、パーティー料理求める声があった。それに応えて1979年昭和54年)に『パーティをしませんか』を刊行し多数パーティー料理紹介し主婦層読者好評呼んだ後述)。 料理法レシピ合間差し入れられている、文学的なエッセイも、麻木料理本好評を呼ぶ一因となったヨーロッパの上階級しきたりマナーわかりやすく書いたものもあり、若い女性読者人気博した翻訳家実川元子は、結婚後に麻木の『お料理お好き』を読んで異文化接す精神学び異文化解き明かす楽しみを知り翻訳家目指すきっかけ一つになった語っている。

※この「料理研究家への転身」の解説は、「入江麻木」の解説の一部です。
「料理研究家への転身」を含む「入江麻木」の記事については、「入江麻木」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「料理研究家への転身」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「料理研究家への転身」の関連用語

1
入江麻木 百科事典
10% |||||

料理研究家への転身のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



料理研究家への転身のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの入江麻木 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS