敬虔な王とは? わかりやすく解説

敬虔な王

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/08 07:19 UTC 版)

フィリップ4世 (フランス王)」の記事における「敬虔な王」の解説

ボニファティウス8世との確執テンプル騎士団解散をめぐる醜聞から、目的のためには手段を選ばない合理主義者のように見なされがちであるが、個人的にきわめて敬虔なキリスト教徒であり、祖父ルイ9世列聖尽力し十字軍による聖地奪回夢見ていた。晩年になって王妃ジャンヌ死去したのちは巡礼おもむき断食苦行おこないまた、修道院いくつも建立している。 フィリップ4世にあっては稀に見る傲慢さ稀に見る敬虔さとが同居している。一見互いに矛盾しているようにみえる2つ性格は、フランスこそがキリスト教圏中心に位置しフランス王こそがヨーロッパ諸王のなかで最も敬虔なキリスト者であるという確信によって結びついていた。このような論理立脚すれば、フランス奉仕すること、王に忠勤尽くすことが、とりもなおさずカトリック教会守りキリスト教守護していくことにほかならない。そのためには、たとえ相手ローマ教皇であろうと戦うことをためらわないボニファティウス8世は、前任ローマ教皇ケレスティヌス5世暗殺したとも一部伝えられており、その正統性には疑問もたれていたのである

※この「敬虔な王」の解説は、「フィリップ4世 (フランス王)」の解説の一部です。
「敬虔な王」を含む「フィリップ4世 (フランス王)」の記事については、「フィリップ4世 (フランス王)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「敬虔な王」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「敬虔な王」の関連用語

敬虔な王のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



敬虔な王のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのフィリップ4世 (フランス王) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS