放送と収録
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/21 06:48 UTC 版)
2012年11月17日に、マドンナの公式Facebookページにてマイアミ公演の収録と、DVDとBlu-rayの発売告知がなされた It was announced in late December that the DVD and Blu-ray releases would be directed by Stèphane Sennor from DoMyProd and Danny Tull.。マイアミ公演では Vyclone.com とパートナーを結び、「MDNA Film Project」と題した試みが行われた。これは観客が専用アプリをインストールしたスマートフォンで『Give Me All Your Luvin』を撮影して Vyclone のサイトにアップロードするというもの。これによって作品にはマルチアングルの映像が収録可能となった。 当初、ショーの収録はコロンビアで行われる計画がなされたが、監督とのスケジュールが合わず、見送られた。 7月26日にパリのオリンピア劇場で行われたコンサートは、YouTubeの「LoveLive's チャンネル」にてストリーミング放送された。ショーではツアーで演奏された『Turn Up the Radio』や『Human Nature』のほか、『ダイ・アナザー・デイ』をトラックに使用した『Beautiful Killer』、セルジュ・ゲンスブールとジェーン・バーキンをカバーした『ジュ・テーム・モワ・ノン・プリュ』など9曲が披露された。8月6日からはディレクターズカット版の映像が同チャンネルにて視聴可能となった。この日のコンサートは45分程度で終了してしまったため、観客からのブーイングや飲料ボトルがステージに投げ込まれるなど観客からブーイングを浴びてしまった。 また、コナン・オブライエンが自身のトークショー番組『Conan』用にテルアビブ公演をレポートするドキュメンタリー特番の終了が行われたとされる。公演の様子のほか、バックステージでのインタビューが収録され、コナンのほか、ナタリー・ポートマンとサシャ・バロン・コーエンが出演していたが、特番放映日は未定のままとなった。収録された映像のうち、 Billy Eichner がニューヨークとテルアビブの街頭市民にマドンナのコンサート映像を見せて反応を伺う部分は放映に使用された。
※この「放送と収録」の解説は、「MDNA Tour」の解説の一部です。
「放送と収録」を含む「MDNA Tour」の記事については、「MDNA Tour」の概要を参照ください。
- 放送と収録のページへのリンク