戦後の仙台で
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/12/22 07:04 UTC 版)
仙台で終戦を迎えると、かつてのおてんとさん社のメンバーと共に児童文化運動の復興に取り組み、NHK仙台中央放送局の子供向けラジオ音楽番組、「東北うたのほん」の制作に企画から関与。『わんがまわし』『くるみ』といった佐藤の作品のほか、福井文彦、海鋒義美などが作曲した東北地方の童謡が長期間にわたって東北各県に放送された。1948年にはNHK仙台放送管弦楽団の指揮者に就任、1951年には宮城県警察の要請により宮城県警察音楽隊を創設した。この時期には東北各地の学校校歌、自治体の歌、『宮城野盆歌』(渡辺波光作詞)をはじめとする地域行事の歌などを数多く作曲した。
※この「戦後の仙台で」の解説は、「佐藤長助」の解説の一部です。
「戦後の仙台で」を含む「佐藤長助」の記事については、「佐藤長助」の概要を参照ください。
- 戦後の仙台でのページへのリンク