快速との性能統一・特別快速の設定とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 快速との性能統一・特別快速の設定の意味・解説 

快速との性能統一・特別快速の設定

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/17 18:38 UTC 版)

新快速」の記事における「快速との性能統一・特別快速の設定」の解説

1999年平成11年)に313系登場し311系置き換える形で新快速投入され同年12月4日改正日中列車はすべて313系となった最高速度は120km/hのままであるが、加速性能の向上により所要時間短縮実現している。また、朝方はこの改正時に同時に新設し特別快速にほとんどが変更された。この改正日中普通列車大垣折り返しから岐阜折り返し短縮したことに伴い岐阜 - 大垣間快速新快速は各駅に停車するようになった同時に幸田三河三谷停車する列車夕方以降新設された。この列車夕方以降快速格上げした列車であり、ラッシュ時には米原浜松方面直通する列車増発された。 ここでの大きな変化は、快速にも313系投入されたことにより、新快速快速性能統一なされたことが挙げられる全体底上げを行うことで、旧来の停車駅少なくスピード速い」という新快速フラッグシップ的な要素消え、「停車駅が1駅少な快速」の位置付け変化した同時に登場した特別快速も同様である。 313系大量投入により、それまで新快速運用充当されていた311系普通列車用いられることとなった。ただし、ラッシュ時間帯には311系用いられたほか、117系新快速再設定され、313系新快速より所要時間余裕持ったダイヤ運行された。 そのほか313系投入により、朝夕豊橋で2両を分割した飯田線への直通運転が行われ、豊川新城方面からの通勤サービス図られていた。飯田線直通大半特別快速であったが、一部新快速列車もあった。

※この「快速との性能統一・特別快速の設定」の解説は、「新快速」の解説の一部です。
「快速との性能統一・特別快速の設定」を含む「新快速」の記事については、「新快速」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「快速との性能統一・特別快速の設定」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「快速との性能統一・特別快速の設定」の関連用語

1
6% |||||

快速との性能統一・特別快速の設定のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



快速との性能統一・特別快速の設定のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの新快速 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS