志野袋(しのぶくろ)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/08 02:00 UTC 版)
志野流香道の手前の中で、「四方盆手前」で使用する。元々は、聞香会に参加する際、使用する香木を入れて持ち寄るものであった。なお、月日は旧暦を基本とする。 花結び12ヶ月月花(表)花(裏)一月 梅花 福寿草 二月 桜花 桜草 三月 藤 桃 四月 葵 撫子 五月 菖蒲 鉄仙 六月 蓮 百合 七月 朝顔 桐花 八月 桔梗 竜胆 九月 菊 蘭 十月 紅楓 萬紅葉 十一月 水仙 山茶花 十二月 雪持笹 椿
※この「志野袋(しのぶくろ)」の解説は、「志野流」の解説の一部です。
「志野袋(しのぶくろ)」を含む「志野流」の記事については、「志野流」の概要を参照ください。
- 志野袋のページへのリンク