後期中等教育以上とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 後期中等教育以上の意味・解説 

後期中等教育以上

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/27 05:59 UTC 版)

年齢主義と課程主義」の記事における「後期中等教育以上」の解説

高等専門学校生・短期大学生・専門学校生数」は、高等専門学校と、短期大学と、専門学校学生について統計である。「大学生大学院生数」は、四年制以上の大学と、大学院学生について統計である。 年度高等専門学校生・短期大学生・専門学校生数う21歳以上比率2010年 未 未 未 2000年 1085789人 201673人 18.57% 1990年 1376899人 160948人 11.69% 1980年 793909人 97847人 12.32% 年度大学生大学院生数う23歳以上23歳上の比率うち25歳以上25歳上の比率2010年 未 未 未 未 未 2000年 2629532人 466109人 17.72% 186826人 7.10% 1990年 2164676人 339783人 15.70% 115910人 5.35% 1980年 1829713人 270416人 14.78% 82902人 4.53% 高等専門学校生・短大生専門生の年齢構成 大学生大学院生年齢構成 これらの過去データから見ると、高等専門学校短大専門学校21歳上の学生比率はこの20年間で1.5倍に増えているが、大学大学院生23歳上の学生比率1.2倍にしか増えていないことがわかる。 高等専門学校短大専門学校場合1990年落ち込んでいるが、理由不明である。 大学大学院23歳上の人比率については、大学総数増え入学難易度落ちたことから、浪人をせずに入学する人が多くなっているのが、増加押さえている一因であると考えられる25歳上の人比率については、大学院重点化による大学院生増加と、生涯学習機運高まりによる高年齢大学生数の増加影響しある程度増加していると考えられる

※この「後期中等教育以上」の解説は、「年齢主義と課程主義」の解説の一部です。
「後期中等教育以上」を含む「年齢主義と課程主義」の記事については、「年齢主義と課程主義」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「後期中等教育以上」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「後期中等教育以上」の関連用語

後期中等教育以上のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



後期中等教育以上のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの年齢主義と課程主義 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS