彩 (Kagrraのアルバム)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/08/26 15:52 UTC 版)
Jump to navigation Jump to search『彩』 | ||||
---|---|---|---|---|
Kagrra の EP | ||||
リリース | ||||
録音 | 2001年![]() EGGS & SHEP STUDIO |
|||
ジャンル | ロック | |||
時間 | ||||
レーベル | PS COMPANY KING RECORDS(2005年、2010年再発) |
|||
プロデュース | Kagrra | |||
Kagrra 年表 | ||||
|
||||
『彩』収録のシングル | ||||
|
『彩』(いろどり)は、日本のロックバンド、Kagrraのミニアルバム。2001年10月3日にPS COMPANYから販売。
概要
- 「幻惑の情景」「眩暈」「神謌」「徒然なるままに、、、」はそれぞれライブ会場・通販で完全限定販売された4ヵ月連続シングル曲。順に「冬」「秋」「夏」「春」の季節をテーマとした楽曲となっている。
- 「刹なる言葉」「百鬼夜行」は前身バンドCROW時代のデモテープ『百夜絵』収録曲の再録バージョンである。
- 2005年にキングレコードから再発されている。
- 「百鬼夜行」は後に続編「新・百鬼夜行」が製作され、2008年のアルバム『Core』に収録されている。
- 「神謌」「徒然なるままに、、、」は2011年発売のベストアルバム『Kagrra Indies BEST 2000-2003』へ収録された。
収録曲
全作詞: 一志、全作曲・編曲: かぐら。 | ||
# | タイトル | 時間 |
---|---|---|
1. | 「幻惑の情景」(げんわくのじょうけい/1stシングル) | |
2. | 「眩暈」(めまい/2ndシングル) | |
3. | 「神謌」(かみうた/3rdシングル) | |
4. | 「徒然なるままに、、、」(つれづれなるままに/4thシングル) | |
5. | 「刹なる言葉」(せつなることば/CROW『百夜絵』収録曲の再録バージョン) | |
6. | 「(無音のトラック)」 | |
7. | 「百鬼夜行」(ひゃっきやこう/CROW『百夜絵』収録曲の再録バージョン) | |
合計時間:
|
参加ミュージシャン
- 一志: Vocal
- 楓弥: Guitar
- 真: Guitar
- 女雅: Bass
- 白水: Drums
|
「彩 (Kagrraのアルバム)」の例文・使い方・用例・文例
- 鮮やかな色彩
- 兄の部屋は色彩が乏しい
- その画家は水彩画家です
- 水彩画
- 画家として異彩を放つ
- 美術館の無地の白い壁はモネの素晴らしい彩色の絵を引き立てた
- 画家は絵を色とりどりの水彩絵の具で塗った
- 水彩講座が、雑誌の取材を受けました
- 祭りと行事が生活に彩りを添える
- ほんの少し、色彩が鮮やかだ
- それが動きにまったく精彩を欠いている
- 最後には花火が夏の夜空を彩る
- この展示室では、日本の水彩画を展示しています。
- アンリ・マティスは素晴らしい彩色をする画家だった。
- 教育から政治的色彩を除く
- 油絵とともに、その画家の手による2枚のグワッシュ水彩画が展示されていた。
- 彼女は有名な水彩画家だ。
- 鮮やかな色彩の布をまとった女性たちが水瓶を頭に乗せて家に向かって歩いていた。
- その監督は政治的色彩のある映画で知られている。
- 彼女は水彩絵の具で自画像を描いています。
- 彩_(Kagrraのアルバム)のページへのリンク