広井忠男とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 広井忠男の意味・解説 

広井忠男

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/25 04:02 UTC 版)

広井忠男
ひろい ただお
生年月日 (1943-05-22) 1943年5月22日(80歳)
出生地 日本 新潟県小千谷市小栗山
出身校 早稲田大学
現職 日本海企画社専務取締役
ニチリョク監査役

選挙区 小千谷市選挙区
当選回数 4回
在任期間 1975年4月 - 1991年4月
テンプレートを表示

広井 忠男(ひろい ただお、1943年5月22日 - )は、日本の著作家政治家。全国木喰研究会初代会長や新潟県議会副議長(第68代)を務めた。新潟県小千谷市出身。

略歴

著書

  • 『歌のない信濃川舟歌』(信濃川治水百年記念事業:建設省
  • 上野駅青春の旅立ち』(新潟日報事業社)
  • 『越後の木喰上人』(新潟日報事業社)
  • になった特攻兵・宮川三郎物語』(新潟日報事業社)
  • 『第38代横綱 羽黒山物語』(新潟日報事業社)
  • 『野に生きる仏 木喰上人』(三条印刷)
  • 『日本の闘牛 その風土と民俗』(高志書院)
  • 『木喰仏の魅力・越後・信濃』(共著 郷土出版社)
  • 『南太平洋戦没兵士の詩集 赤松の影』(日本海企画社)

役職

脚注

  1. ^ 新潟日報』1975年4月14日朝刊1面、「県議選得票」。
  2. ^ a b c d 政治情報ライブラリ 新潟県議会議員選挙結果・小千谷市選挙区

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「広井忠男」の関連用語

広井忠男のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



広井忠男のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの広井忠男 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS