年次別の主な出来事
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/19 03:49 UTC 版)
「オレたちゴチャ・まぜっ!〜集まれヤンヤン〜」の記事における「年次別の主な出来事」の解説
2009年8月29日 昨夜からフジテレビTWOで生放送されている『ゲームセンターCX 24時間生放送スペシャル』に出演中だった有野が、本番組の放送時間には一時中断していた。 2010年7月31日 『MBSタイガースナイター』延長のため、放送時間が大幅に短縮され早朝4時45分から11分間の放送となった。 8月7日 川崎希・次原かな・松本さゆきの3名が番組を卒業。翌週の14日から10月2日までは、10月以降に出演する新メンバーを選出するために、「ヤンヤンガールズセピア」として週替わりで2人のアイドルが出演することとなった。 2011年1月22日 番組エンディングに『爆問パニックフェイス!』(TBSテレビ)のスタッフが乱入し、TKOの2人をロケに連れ出した。この模様は2月9日放送の『爆問パニックフェイス!』2時間特番で放送された。なお、山里は裏番組の『密室謎解きバラエティー 脱出ゲームDERO!』(日本テレビ)に声の出演をしているため、顔が隠されていた。 3月12日、19日 東北地方太平洋沖地震の影響により、毎日放送は特別編成となり放送が休止された。 2012年10月13日 ナガシマスパーランドでの公開録音イベント『MBSスター大集合!ゴチャまぜ祭 in ナガシマスパーランド』に、MC全員が出演した。このイベントに関する話は、同日の放送でオンエアされた。また、吉村は当時『いきなり!黄金伝説』(テレビ朝日)の企画「1ヶ月1万円節約生活」に参加しており、吉村がイベントに参加している様子もオンエアされた。 2013年3月30日 26時15分 - 27時15分は『MBS競馬中継スペシャル 2013ドバイワールドカップ実況中継』放送のため、当番組の放送時間は25時30分 - 26時15分、27時15分 - 28時26分となった。 2014年10月10日 - 12日 旅行会社IACEトラベルとの合同企画『オレたちゴチャ・まぜっ!〜集まれ韓国やってまーす〜』を開催。ツアー参加者とMC陣が韓国ソウルに渡り、11日には「ゴチャ・まぜっ!懇談会」を行い、番組放送時間にはホテルの会議室から公開生放送を行った。なお、ヤンヤンガールズは東京支社スタジオから中継を繋ぐ形で出演。 2015年8月29日 インターネットテレビ『めちゃ×2ユルんでるッ!』が、毎日放送局内にて生放送を行った。メンバーは、よゐこ濱口、ナイナイ岡村、オアシズ光浦、カンニング竹山、トータル藤田。ただし、声の出演は、姉妹番組『アッパレやってまーす!月曜日』(毎日放送)のレギュラー出演者である濱口のみであった。(大人の事情による) 2020年新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、出演者が全員スタジオに入る形での放送が困難となり、第11期の最終回(2020年4月18日)では、ヤンヤンガールズは(前週の企画でトップを獲った)岡田彩花を除き電話での出演となった。第12期に入ってからも、当面はMC陣も一部リモート出演となるほか、ヤンヤンガールズは1名ないし2名のみがスタジオに登場し、残りはリモートでの出演という方式がとられている。
※この「年次別の主な出来事」の解説は、「オレたちゴチャ・まぜっ!〜集まれヤンヤン〜」の解説の一部です。
「年次別の主な出来事」を含む「オレたちゴチャ・まぜっ!〜集まれヤンヤン〜」の記事については、「オレたちゴチャ・まぜっ!〜集まれヤンヤン〜」の概要を参照ください。
- 年次別の主な出来事のページへのリンク