市村則紀とは? わかりやすく解説

市村則紀

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/27 08:00 UTC 版)

市村 則紀
基本情報
国籍 日本
出身地 茨城県常総市
生年月日 (1952-07-16) 1952年7月16日(72歳)
身長
体重
169 cm
73 kg
選手情報
投球・打席 左投左打
ポジション 投手
プロ入り 1982年 ドラフト3位
初出場 1983年4月9日
最終出場 1988年8月23日
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)
選手歴
コーチ歴
  • 相模原クラブ

市村 則紀(いちむら のりお、1952年7月16日 - )は、茨城県常総市出身の元プロ野球選手投手)。

来歴・人物

茨城県石下高校時代は、1970年夏の甲子園県予選準々決勝に進出するが、竜ヶ崎一高に敗れる。

高校卒業後は、東洋大学へ進学し硬式野球部に入部する。東都大学リーグ通算37試合に登板し7勝8敗。1973年秋季リーグから3シーズン連続2位となるが優勝には届かなかった(卒業後の1975年春の2位を含めると4シーズン連続)。後に西武でチームメイトになる大学同期の松沼博久と、投手の二本柱として活躍した。

大学卒業後は、社会人野球電電関東に入団。先発型の好投手が多く出場機会に恵まれなかったが、リリーフとして徐々に活躍。1981年都市対抗ではエース田中幸雄をリリーフして好投、チームの準々決勝進出に貢献する。1982年日本通運の補強選手として都市対抗に連続出場した。

1982年、同年のドラフト会議中日ドラゴンズから3位指名を受けた。指名時の年齢はドラフト史上最高年齢の30歳5ヶ月であり、「子連れルーキー」として話題となった[1]。30代でのドラフト指名は2022年までの時点で唯一の例である。

1983年から一軍に定着。左サイドスローからのスライダーを主としたクセ球が武器で、主に対左打者のワンポイントリリーフとして活躍した。

1984年には初勝利をあげるが、段々と登板機会が減る。

1986年開幕直前、鈴木康友との交換トレード西武ライオンズに移籍。同年は、中継ぎで37試合に登板し優勝に貢献した。また、同年の珍プレー特集で、リリーフカーで登場するも交代を告げられた石井毅と間違えており、ブルペンへ戻るシーンが珍プレー大賞に輝き有名になった。この時も茨城訛りの朴訥とした話し方であった。

1988年限りで現役を引退した。翌年にスコアラーとして中日へ復帰。

1998年にはかながわ・ゆめ国体軟式野球チームのメンバーとして出場、優勝を果たしている。

2000年社会人野球クラブチームである相模原クラブにコーチ兼投手として入団し、2002年まで在籍した[1]

それ以降は、ソフトボールに舞台を移して活躍している。

詳細情報

年度別投手成績





















































W
H
I
P
1983 中日 44 0 0 0 0 0 0 1 -- ---- 238 52.1 62 1 20 7 2 31 1 0 22 18 3.10 1.57
1984 27 0 0 0 0 1 0 0 -- 1.000 104 23.0 23 5 8 0 3 13 0 0 12 11 4.30 1.35
1985 17 0 0 0 0 0 0 0 -- ---- 71 14.0 24 2 4 1 2 10 0 0 9 8 5.14 2.00
1986 西武 37 0 0 0 0 2 2 0 -- .500 131 33.0 26 1 6 0 0 21 1 0 12 11 3.00 0.97
1987 27 0 0 0 0 2 0 0 -- 1.000 96 21.2 26 5 7 3 0 5 0 0 15 14 5.82 1.52
1988 11 0 0 0 0 0 0 0 -- ---- 25 6.1 9 1 0 0 0 3 0 0 4 4 5.68 1.42
通算:6年 163 0 0 0 0 5 2 1 -- .714 665 150.1 170 15 45 11 7 83 2 0 74 66 3.95 1.43

記録

背番号

  • 37 (1983年 - 1985年)
  • 38 (1986年)
  • 36 (1987年 - 1988年)

脚注

  1. ^ a b プロ野球人名事典 2003(2003年、日外アソシエーツ)、50ページ

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「市村則紀」の関連用語

市村則紀のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



市村則紀のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの市村則紀 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS