市役所組織
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/09 09:36 UTC 版)
※この「市役所組織」の解説は、「那須塩原市」の解説の一部です。
「市役所組織」を含む「那須塩原市」の記事については、「那須塩原市」の概要を参照ください。
市役所組織
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/17 08:01 UTC 版)
総合支所の管轄地域市内は、市役所と5つの総合支所、2つの出張所に編成されている。 市内の住所は旧美作町と英田町青野(→美作市英田青野)以外、旧町村名を残していない。 ※ただし作東町吉田→美作市江見吉田として、昭和の大合併時の旧町名・江見町からの名称を冠することになり、東粟倉村の内、大字青野、大字吉田は東粟倉村の「東」を冠し、東青野、東吉田となった。 名称所在地管轄地域備考美作市役所 美作市栄町38-2 旧美作町域 旧美作町役場、市内の総合支所・出張所を総括 勝田総合支所 美作市真加部1616 旧勝田町域 旧勝田町役場 大原総合支所 美作市古町1709 旧大原町域 旧大原町役場 東粟倉総合支所 美作市太田152-1 旧東粟倉村域 旧東粟倉村役場 作東総合支所 美作市江見945 旧作東町域 旧作東町役場 英田総合支所 美作市福本810-2 旧英田町域 旧英田町役場 勝田総合支所梶並出張所 美作市梶並499-2 旧勝田町のうち元梶並村域 旧勝田町役場梶並支所 作東総合支所福山出張所 美作市万善25 旧作東町のうち元福山村域 旧作東町役場福山地区センター
※この「市役所組織」の解説は、「美作市」の解説の一部です。
「市役所組織」を含む「美作市」の記事については、「美作市」の概要を参照ください。
市役所組織
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 16:11 UTC 版)
倉敷市役所も参照 行政区域が倉敷・児島・玉島・水島・庄・茶屋町・船穂・真備と8区分される。倉敷地区には本庁があり、残りの7地区にはそれぞれ支所が配置されている。また、児島・玉島・水島の3支所は総務課・税務事務所・市民課・福祉課・国保介護課・産業課・建設課等が設けられている。 主要な組織(局)のみ記載(2011年(平成23年)4月1日現在) 本庁市長公室 企画財政局 総務局 市民局 環境リサイクル局 保健福祉局 文化産業局 建設局 競艇事業局 出納室 消防局 水道局 議会事務局 教育委員会 外局(選挙管理委員会、監査事務局、公平委員会、農業委員会) 倉敷駅前連絡所 水江市民サービスコーナー 西阿知市民サービスコーナー(旧西阿知出張所) 藤戸市民サービスコーナー(旧藤戸出張所) 児島支所下津井市民サービスコーナー(旧下津井出張所) 郷内市民サービスコーナー(旧郷内出張所) 玉島支所 水島支所福田市民サービスコーナー(旧福田出張所) 連島市民サービスコーナー(旧連島出張所) 庄支所 茶屋町支所 船穂支所 真備支所
※この「市役所組織」の解説は、「倉敷市」の解説の一部です。
「市役所組織」を含む「倉敷市」の記事については、「倉敷市」の概要を参照ください。
- 市役所組織のページへのリンク