川野里子とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 作家 > 歌人 > 歌人 > 川野里子の意味・解説 

川野里子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/21 07:32 UTC 版)

川野 里子(かわの さとこ、1959年昭和34年〉5月27日[1] - )は、日本歌人評論家短歌結社「歌林の会」(かりん)所属。本姓・高橋。

経歴

大分県竹田市生まれ[2]大分県立竹田高等学校[3]京都女子大学短期大学部卒業[4]千葉大学大学院文学研究科修士課程修了、東京大学大学院総合文化研究科博士課程単位取得退学[5]山形市カリフォルニアなどを移り住む。馬場あき子に師事。歌誌「かりん」編集委員。

讀賣新聞(西部版)選者、日本農業新聞選者、毎日新聞房総文園選者。立正大学放送大学非常勤講師。2008年度、2009年度、2023年度NHK教育NHK短歌」選者[6]。2025年4月より、馬場あき子の後任として朝日歌壇選者に就任[2]

賞歴

著書

歌集

歌書

編著

脚注

  1. ^ 「全国短歌人名録」『短歌年鑑:平成30年版』(角川文化振興財団、2017年12月)20頁。
  2. ^ a b "「若い人こそ短歌を必要としている」朝日歌壇の新選者・川野里子さん."朝日新聞デジタル(2025年3月30日最終更新). 2025年7月6日閲覧。
  3. ^ ふ印ラボ 九州大学名誉教授藤原惠洋研究室〈旧九州大学大学院芸術工学研究院芸術文化環境論講座〉エクステンションプログラム : オススメ!!来たる8月17日(日)13:30〜15:00歌人川野里子さん(竹田市出身)「言葉と遊ぼう〜短歌を作ってみよう〜」ぜひご参加ください。”. keiyo-labo.dreamlog.jp. 2025年8月21日閲覧。
  4. ^ "プロフィール."川野里子の短歌とエッセイ(旧ホームページ). 2025年7月6日閲覧。
  5. ^ 「著者略歴」『〈新装版〉幻想の重量』奥付。
  6. ^ NHK短歌”. NHK. 2023年4月1日閲覧。
  7. ^ 『短歌往来』(ながらみ書房)2024年6月号にて発表(pp. 45-65)。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「川野里子」の関連用語

川野里子のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



川野里子のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの川野里子 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS