川野辺光計とは? わかりやすく解説

川野辺光計

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/09/30 23:26 UTC 版)

Jump to navigation Jump to search
 
川野辺光計
時代 南北朝時代
生誕 不詳
死没 不詳
氏族 藤原北家秀郷川野辺氏庶流那珂氏
父母 父:那珂通辰
兄弟 那珂通泰、光計

川野辺 光計(かわのべ みつえい)は、南北朝時代の関東における南朝方の武将

南北朝時代、川野辺氏と同族の那珂氏は北朝方の佐竹氏と激しく戦った。楠木正家に従い北朝方の佐竹軍と戦った惣領の川野辺資鎮と那珂通辰はともに敗れ、那珂氏・川野辺氏ほか川野辺一族の平沢氏・戸村氏ら他の川野辺一族の多くが自刃し、滅亡の瀬戸際に立った。しかし、通辰の子である光計は、兄の那珂通泰と久慈川を遡上して山方の秘境・高井釣に落ち延びた。以降川野辺氏は高井釣に土着し、那珂郡・久慈郡に一族が分布したとされる。





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「川野辺光計」の関連用語

川野辺光計のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



川野辺光計のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの川野辺光計 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS